受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 798
更新日:2021年3月29日
ここから本文です。
平成9年度の評価替えから、納税者に土地の評価に対する理解と認識を深めていただくため、評価額の基礎となるすべての路線価が公開されています。
また、平成14年度税制改正により、標準宅地の所在についても公開されています。
路線価とは、街路に沿接する宅地の1平方メートル当たりの標準的な価格をいいます。
宅地の評価額は、路線価を基にしてそれぞれの宅地の状況(奥行、間口、形状など)に応じて求められます。
標準宅地とは、市内の地域ごとに、その主要な街路に沿接した標準的な宅地をいいます。
主要な街路の路線価は、この標準宅地についての地価公示価格や鑑定評価価格を基にして求められ、その他の街路については、この主要な街路の路線価を基にして道路の幅員や公共施設の接近状況等に応じて求められます。
市役所内資産税課土地係(58番窓口)にて閲覧できます。
一般財団法人「資産評価システム研究センター」がWeb上で公開している「全国地価マップ」は、固定資産税路線価を含めた公的土地情報がご覧になれます。
※下記QRコードからもアクセスできます。
よくある質問