受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 735
更新日:2023年11月17日
ここから本文です。
世帯主を変更します。それに伴い世帯主との続柄も変更される場合もあります。
同一世帯を2つの世帯に分離します(世帯主が2人になります)。
同一住所にある2つの世帯を合併します(世帯主が1人になります)。
住所やアパート名などに間違いがある場合それを訂正します。
※上記以外の方が届け出る場合は、委任状が必要です。
※法定代理人の方が届け出る場合は、戸籍謄本(安城市に本籍がある方は不要)、登記事項証明書など資格が確認できるものが必要です。成年後見人の方は、こちらを参照してください。
届出書は窓口にあります。(住民異動届出書ダウンロードのページ)
カードのICチップ内の情報を書き換えする際に、カード交付時に設定された暗証番号の入力が必要となりますので、暗証番号を控えた書類などもご持参ください。
住所訂正される世帯全員のカードが必要です。
住所訂正される世帯全員の証明書が必要です。
※その他、各種医療証、手当、国民健康保険、介護保険など手続きが必要な場合があります。詳しくは各担当課にお問い合わせください。
市役所市民課
明祥支所・桜井支所・北部支所
※外国籍の方を含む届出は、支所ではお取り扱いできません。
午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日)
※祝日、年末年始はお休みです。
よくある質問