受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 525
更新日:2024年12月12日
ここから本文です。
水道を開始・中止したい日の前日まで(引越しおまとめ便は2営業日前まで)にお申し込みください。電子申請又は水道業務課にお電話、ファクス若しくは窓口でお申し込みください。
水道の使用開始・中止について、インターネットによる24時間対応の受付サービスです。
開始・中止される日の前日までお申込ができます。
(土曜・日曜・祝日、年末年始、営業時間外の開閉栓作業は行っておりません。)
▽ 水道の使用開始のみ
▽ 水道の使用中止、または使用中止・開始
※市内転居または一部対象地域は、転居元の使用中止と転居先の使用開始申請が同時にできます。
注意事項
・このサービスは申込手続にて、申込者宛てにURL付きメール(info@fi-waw-service.jp)を送信しますので、申込みが完了したことを確認してください。
・メールアドレスを入力する際はよく確認のうえ入力してください。なお、メールが届かない場合は、迷惑メール設定をご確認ください。設定方法の詳細やデバイスの操作方法については、携帯電話各社や各メーカにお問合せください。
・サイト(外部リンク)内の各注意事項も必ずお読みください。
引越しおまとめ便は中部電力ミライズの電気の契約と同時に水道・ガス・NHK・新聞・光インターネットサービスなど、面倒な引越し手続きを24時間いつでも一括でおこなうことができるサービスです。
詳しくは下記画像リンクより「引越しおまとめ便」にアクセスしご確認ください。
ご利用できるのは開始・中止される日の2営業日前までです。
水道の使用開始・中止のみ申込をご希望の場合は、上記 Web開閉栓をご利用ください。
電話番号 |
0566-71-2249(直通) |
---|---|
受付日と時間 |
午前8時30分~午後5時15分 (土曜・日曜・祝日、年末年始を除く) |
申込用紙をダウンロードしてご使用ください。
FAX番号 |
0566-76-3436 |
---|---|
申込用紙 |
場所 |
水道業務課 水道お客様窓口(市役所西庁舎1階) 安城市桜町18番23号 |
---|---|
受付日と時間 |
午前8時30分~午後5時15分 (土曜・日曜・祝日、年末年始を除く) |
水道のご使用においては、安城市水道事業給水条例(PDF:247KB)及び安城市水道事業給水条例施行規程(PDF:177KB)が契約内容となります。
申し込みの際は、次のことをお伝えください。
料金の納入には、便利な口座振替のご利用をお勧めいたします。詳細は「料金の支払い方法」をご確認ください。
申し込みの際は、次のことをお伝えください。
中止後に、精算分料金が確定します。
口座振替の方には、精算分振替金額の通知をお引越し先にお送りします。現金納付の方には、精算分料金の納付書をお送りいたします。
相続や土地建物の売買などで、水道料金を負担される方のお名前に変更があった場合は、ご連絡ください。
お電話で受け付けしておりますが、お申し込みの時期によっては、変更にお時間がかかる場合があります。
また、口座振替をご利用になってみえる方は、新使用者のお名前で、再度手続きが必要です。
よくある質問
上下水道部水道業務課 水道お客様窓口
電話番号:0566-71-2249 ファクス番号:0566-76-3436