三河安城駅周辺パワーアップ再生プロジェクト実践業務に係る公募型プロポーザルについて(終了しました)
本業務は、「新しいまちづくりのモデル都市」の中心的な取組として位置付けられるものであり、三河安城駅周辺における民間まちづくり活動と一体となった「対話」と「活動」を行う、新しいまちづくりに取り組むものです。
このことから、本仕様書の趣旨を理解し、これからの取組に前衛的な発想を導入するため、公募型プロポーザル方式により事業者を選定します。
実施要領等(企画提案書の提出期間は終了しました)
質問及び回答(終了しました)
- 実施要領記載の記載のメールアドレスあてにメールで提出し、到達確認を電話で行うこと。
- 件名は「【提案者名を記入】三河安城駅周辺パワーアップ再生プロジェクト実践業務質問書」とすること。
- 様式5を使用して質問すること。
- 提出期限…令和3年6月14日(月曜日)午後5時まで。
- 回答…原則、質問提出後2日以内(土日祝除く)に、安城市ウェブサイト「望遠郷」にて公表します。
- 提出先…安城市都市整備部都市計画課代表メールアドレス(上記実施要領をご確認ください)
質問に対する回答
日程
- 企画提案書提出期間…令和3年6月7日(月曜日)~6月25日(金曜日)午後5時 ※終了しました。
- 質問受付期間…令和3年6月7日(月曜日)~6月14日(月曜日)午後5時 ※終了しました。
- 参加資格確認結果の通知…令和3年6月28日(月曜日)午後 ※終了しました。
- プレゼンテーション審査…令和3年7月7日(水曜日) ※終了しました。
- 優先交渉権者の決定…令和3年7月14日(水曜日)
- 優先交渉権者との契約締結協議…7月中
※日程については、予定であり、本市の都合により変更する場合があります。
優先交渉権者の決定
上記実施要領に基づく公募型プロポーザルの結果、株式会社国際開発コンサルタンツ名古屋支店を優先交渉権者と決定させていただきます。
参考資料