受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 生活・サービス > 市民協働サポーター養成講座 > 平成31年度市民協働サポーター養成講座
ページID : 21832
更新日:2020年3月27日
ここから本文です。
パブリックコメント制度(パブコメ)をご存知ですか?市の計画等を読めば、市が抱える課題は何なのか、市がその課題に対してどのような対策を立てようとしているのかがわかります。本講座では「まちづくりに参加したい!」「まちづくりの担い手として活躍したい」と思っている人に、パブコメを題材に本市のまちづくりについて、参加者同士で気軽に意見やアイデアを出し合い、市民としてできる事を考えました。
日程 |
場所 |
内容 | 講師 |
11月7日(木曜日) | 安城市民交流センター |
オリエンテーション |
小森義史氏 |
11月21日(木曜日) |
安城市民交流センター |
第2次健康日本21安城計画 |
安城市市民協働サポータークラブ |
12月7日(土曜日) | 本證寺(野寺町) |
ワークショップに参加してみよう! |
加藤武志氏(まち楽房有限会社代表) |
12月19日(木曜日) | 安城市民交流センター | 「衣浦東部ごみ処理広域化計画」/ 「第4次安城地域福祉計画」 |
安城市市民協働サポータークラブ |
チラシはこちら(PDF:2,855KB)から