受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 生活・サービス > NPO法人の条例指定制度について > 特定非営利活動法人リネーブル・若者セーフティネット
ページID : 19425
更新日:2025年8月18日
ここから本文です。
特定非営利活動法人リネーブル・若者セーフティネットは、様々な困難を抱える若者やその保護者に対し、教育や相談に関する事業を行い、不登校やひきこもりに係る問題の改善や解決を図り、よりよい家族関係の構築、若者の自立の促進と社会全体の教育の振興に寄与することを目的としています。
居場所を開所し、スポーツやボードゲーム、体操教室、ワークショップを開催します。若者Lab、デジ・モノプロジェクトなどITに特化し、基礎から実践的なスキルを身に着けるための勉強会を開催します。これらを通して、チームでプロジェクトを実施する力と、今の自分にちょうどいい自立を目指す活動を行います。
さまざまな困難を抱える若者に寄り添い、実践的に支援できる力を高めるため、支援者同士の学び合いや情報共有を目的とした勉強会を実施します。
また、地元企業とのネットワークづくりを通じて、若者支援に関わる新たな地域連携を強化します。
事業参加者および新規相談者を対象に、随時相談に対応します。
様々な背景や経過から就労の一歩手前で立ち止まる若者に対し、「働く経験の場」「実習の場」を作り、働くための力が身につくよう支援する活動を行います。
IoT開発勉強会のようす
草刈り作業のようす
eフェスNEXT2024のようす
特定非営利活動法人リネーブル・若者セーフティネット
団体の活動内容に関するご質問等は、各団体にお問合せください。