受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 生活・サービス > NPO法人の条例指定制度について > 特定非営利活動法人安城まちの学校
ページID : 17341
更新日:2025年8月18日
ここから本文です。
特定非営利活動法人安城まちの学校は、地域の団体または個人の体験学習、行事、活動の企画運営またはその支援をすることによって、地域の活力を高めることを目的としています。
土曜講座
幼児からシニア対象の体験講座(安城学園高等学校)
障がいのある子たちが元気になる「あとりえ・クレッシェンド」
水彩画・アクリル画・にじみ絵を作画(毎月第2日曜日/まちの学校)
障がい児体操教室…体幹や運動を学ぶ教室
就園児から小学生対象(月2回土曜日/サーラプラザ)
障がい児支援・障がいを学ぶ「まちの学校セミナー」…健常児との共生する教室
障がい児家族・市民対象(10月予定)
わくわくサイエンスディ
「科学の学校」科学をテーマに学ぶ小学生対象体験講座(7月31日/安城学園高等学校)
「森の学校」森の中でものづくり(11月3日/秋葉公園)
「運動の学校~春の運動会」運動の基礎を学び、体力づくりを目的とする。(3月20日/安城市総合運動公園)
「自転車教室」親子で自転車の練習をする場所を提供。障がい児たちも含め、最終的に1人乗りを目指す。(アンフォーレ願いごと広場)
中心市街地活性化事業
ものづくり・子どもの遊び場づくり(年3回/西尾城下町マーケット)
ものづくり・子どもの遊び場づくり(年2回/中央精機株式会社、アイシン機工株式会社)
放課後等デイサービス「まちのがっこう」(4月から3月の毎週火曜日~土曜日/まちの学校)
特定非営利活動法人安城まちの学校
団体の活動内容に関するご質問等は、各団体にお問合せください。