ホーム > 生活・サービス > NPO法人の条例指定制度について > 特定非営利活動法人地球温暖化対策地域協議会エコネットあんじょう

ページID : 17342

更新日:2025年8月18日

ここから本文です。

条例の指定を受けているNPO法人の紹介No.5

「特定非営利活動法人地球温暖化対策地域協議会エコネットあんじょう」

特定非営利活動法人地球温暖化対策地域協議会エコネットあんじょうは、市民に対して、地球市民として環境に対する意識の高揚を図るための啓発活動および安城市の環境課題を具体的に解決する事業を実施し、安全で持続可能な地域の良好な環境の保全と創造に寄与することを目的としています。

令和7年度の事業計画

事業の方針

  • これまでの取り組みを基に、SDGsとの関係を考慮した計画を基本とし、今年度も継続してカーボンニュートラルに重点を置いた環境協働事業を実施します。
  • プロジェクト推進に伴う広報啓発事業を充実させます。

水源の森プロジェクト事業

  • 根羽村における水源の森トラスト地の観察会
  • 半場川での水質調査及び生息生物調査を通して、水の恵みを体感
  • 水源の森の水の恩恵を市民に伝える

2025エコネットあんじょう01半場川の川遊びのようす

 

ロハスなまちづくりプロジェクト事業

  • 健康で快適な生活環境づくり
  • 持続可能な生活スタイルの提案

 

2025エコネットあんじょう03球根の植付体験のようす

2025エコネットあんじょう04樹木のCO2調査のようす

矢作川水源の森トラスト事業

2025エコネットあんじょう02矢作川水源の森観察会のようす

団体の連絡先

特定非営利活動法人地球温暖化対策地域協議会エコネットあんじょう

団体の活動内容に関するご質問等は、各団体にお問合せください。

お問い合わせ

市民生活部市民協働課市民協働係

電話番号:0566-71-2218

ファクス番号:0566-72-3741