受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 25449
更新日:2025年3月12日
ここから本文です。
子育てをしている中で、誰かに聞いてみたいと思ったとき、子育て支援アドバイザーがあなたに合った子育てサービスを提案します。子育て中はいろんな不安・心配・相談事があると思います。お気軽に電話をかけてください。
1 来所相談
場所:あんぱ~く(安城市大東町8-2)
※お子さんを遊ばせながら相談ができます。
2 電話相談
電話番号:0566-72-2317(あんぱ~く内)
3 オンライン相談
※Zoomを利用してオンラインでお互いの顔を見ながら相談ができます。
1 曜日:火曜日~金曜日(祝日・年末年始はお休みです)
2 時間:午前9時~午後5時
※他の子育て支援施設に出張していることもあります。
18歳未満の子をもつ保護者・家族等
・保育園、幼稚園、認定こども園について知りたい。
・トイレトレーニングを始めたいのでやり方を教えて欲しい。
・落ち着きがなく言葉も出てこないので発達が気になります。関わり方を知りたい。
・引っ越しをして来たばかりなので市の子育てサービスを教えて欲しい。 等
※ご相談の内容によっては専門の相談機関等を紹介させていただく場合があります。
利用者支援窓口パンフレット(PDF:110KB)
子育て支援アドバイザー(保育士)が相談に応じます。
Zoomを利用してオンラインでお互いの顔を見ながら相談ができます。また、感染症の流行時にも外出することなく安心して自宅から相談ができますので、お気軽にご利用ください。
・タブレット、スマートフォン又はカメラ・マイク付きパソコン
・インターネット接続環境
※データ通信量がかかります。Wi-Fi環境をお勧めします。
・タブレット・スマートフォンの場合、使用する端末にZoomアプリをインストールしていただく必要があります。
・メールアドレス
・メールで相談日時をお知らせしますので迷惑メール設定を事前に確認してください。
「・・・・@city.anjo.lg.jp」からメールをお送りします。
子育て支援アドバイザーによる子育てに関する相談支援や子育て支援に係る施設に繋げたり、子育て情報サービスの提案などを行います。
火曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前9時から午後5時(金曜日は午前9時から正午まで)のうち30分程度
事前申し込みが必要です。
「あいち電子申請・届出システム」から下記の点を入力して申し込みしてください。
<申込み内容>
1 相談者氏名、こどもの氏名と生年月日
2 電話番号
3 メールアドレス
4 相談希望日時(第3希望まで)
5 相談内容
6 その他
相談希望日の前週月曜日まで
「あいち電子申請・届出システム」はこちらからアクセスできます。
1 あんぱ~くからメールを受信し、相談日時を確認
・申し込み時に入力したメールアドレスに相談日時と当日使用するURLが記載されたメールを送信します。
※いずれの相談希望日も予約状況等に空きがない場合は再度日程を調整します。
※相談希望日の前週木曜日までに相談日時決定メールが届かない場合や不明な点がある場合は連絡をください。
2 相談当日にログインし相談を実施
・時間になりましたらメールに添付しましたURLからZoomにログインしてください。
・相談日が希望の日時に添えない場合があります。ご了承ください。
・メールで相談日時等をお知らせしますので迷惑メール設定を事前に確認してください。
「・・・・@city.anjo.lg.jp」からメールを送信します。
・事前にZoomアプリのインストールが必要です。
・Zoomの利用規約に同意したうえでご利用ください。
⇒Zoomの利用規約はこちらhttps://explore.zoom.us/ja/terms/(外部リンク)
※Zoomのインストールについて
・Androidの方→GooglePlayからアプリをインストールしてください。
・iPhoneの方→AppStoreからアプリをインストールしてください。
・インターネットに接続できるパソコン環境(タブレット・スマートフォンも可)が必要です。
・プライバシー保護に配慮して1対1での利用となります。
・カメラ・マイクはONにしてご利用ください。
・オンライン相談の様子を録音・録画・撮影をすることは禁止します。
・参加用URLは第3者に提供しないでください。
・データ通信量を使うので、Wi-Fi環境でのご利用をお勧めします。スマートフォンで行う場合もWi-Fi環境に繋がないとデータ通信量の上限を超えてしまい制限がかかることがあります。
・相談日に都合が悪くなった場合は、電話連絡をお願いします。
・Zoomの利用方法は下記PDFをご覧ください。