総合トップ ホーム > 暮らす > 子育て > 児童クラブ > 児童クラブの手続き > 令和6年度児童クラブ入会の申請について

ここから本文です。

更新日:2024年3月29日

令和6年度児童クラブ入会の申請について

令和6(2024)年度の放課後児童クラブの入会についてご案内します。

入会を希望される方はまず下記の案内をご一読ください

「安城市放課後児童クラブ入会案内」は各児童クラブ・あんぱ~くにて、書面でも配布しております。

令和6年度の入会(途中入会)・申込期間

令和6年5月以降に利用開始する、途中入会をご案内していきます。
令和6年5月からの途中入会の申請期間は令和6年4月1日(月曜日)から4月22日(月曜日)までです。

途中入会は、入会希望月の前月に申請期間を設けます。

途中入会でも「通年利用(平日放課後+長期休業期間)」または「長期休業期間のみ(夏休み・冬休み・春休みの3月末まで)」のどちらかの区分を選択していただきます。
申請後、入会が決定した後は区分を変更することはできませんので、区分を変更したい場合は一度退会の手続きを行い、改めて途中入会申請をしていただきます。

入会希望者が児童クラブの定員を超えた場合は、審査により入会できない場合がございますのでご了承ください。

令和6年4月時点のクラブ受付可否

児童クラブの受付可能状況(6年3月29日時点)

表示の示す内容 ○:受付します、×:受付できません ※「受付します」と表示するクラブでも定員に達した場合は入会できません。

通年(放課後)が「○」と表示されていて通年(長期休業期間)が「満」と表示されるクラブは、通年(放課後)は在籍小学校のクラブに通えても、長期休業期間は在籍小学校以外の、保護者が送迎できる「○」のクラブを希望することをおすすめします。

児童クラブ名 通年(放課後) 通年(長期休業期間)
里町児童クラブ
二本木児童クラブ ×
中部児童クラブ
桜井児童クラブ ×
祥南児童クラブ
南部児童クラブ
北部児童クラブ
錦町児童クラブ ×
作野児童クラブ
三河安城児童クラブ
西部児童クラブ
丈山児童クラブ
明和児童クラブ
桜林児童クラブ
新田児童クラブ
東部児童クラブ
高棚児童クラブ

×

※新3年生以上のみ○

志貴児童クラブ
桜町児童クラブ ×
今池児童クラブ
梨の里児童クラブ

申込期間

申込方法によって、受付期間が定められています。

令和6(2024)年度 途中入会申請受付期間
(令和6年5月以降の入会)

入会希望月の前月1日~20日

オンライン申請

入会を希望する月の前月の1日~15日

あんぱ~く窓口での申請

入会を希望する月の前月の1日~20日(20日が土・日・祝日はその翌開所日まで)

窓口受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(土曜日、日曜日、祝日及び年始年末を除く)

 

令和6(2024)年度
二次受付

受付は終了しました

オンライン申請 令和6年2月1日(木曜日)~令和6年2月15日(木曜日)受付は終了しました
あんぱ~く窓口での申請 令和6年2月1日(木曜日)~令和6年2月20日(火曜日)受付は終了しました

 

令和6(2024)年度当初受付

受付は終了しました

オンライン申請

令和5年11月1日(水曜日)~令和5年11月20日(月曜日)受付は終了しました

各児童クラブでの申請

令和5年11月1日(水曜日)~令和5年11月10日(金曜日)受付は終了しました

あんぱ~く窓口での申請

令和5年11月27日(月曜日)~令和5年11月30日(木曜日)受付は終了しました

申込方法

オンライン申請

インターネットを通じて入会申請ができます。利用方法については下記の申請マニュアルを必ずお読みください。

パソコン、スマートフォンからの申込

オンライン申請は「あいち電子申請・届出システム」にて受け付けます。
「あいち電子申請・届出システム」の利用者登録は不要ですが、申請する方の使用している電子メールアドレスの入力が必要です。

※迷惑メール対策を行っている場合には、あいち電子申請・届出システムの公式アドレス「city-anjo-aichi@apply.e-tumo.jp」からの電子メールが受信可能な設定に変更してください。

紙の「入会申請書」「緊急連絡表」を使用せず、代わりに氏名、住所、連絡先などは入力し、「就労証明書」等の書類はデータ化して添付してください。
「安城市児童クラブ令和6年5月途中入会申込手続き」(外部リンク)(クリックするとあいち電子申請・届出システムへ移行します)

LINE申請

メッセージアプリ「LINE」を通じたオンライン申請も可能です。申請時には安城市公式LINEアカウントを「友だち追加」する必要があります。
安城市公式LINEアカウントからのメッセージに表示されるメニュー「電子申請」から、パソコン、スマートフォンと同じ「あいち電子申請・届出システム」に移行して申請してください。
必要書類をデータで添付するのはパソコン、スマートフォンでの申請と同じです。
申請時にメールアドレスの登録は不要ですが、送信完了の通知、不備があった場合のお知らせ等もLINEメッセージでお知らせしますのでご注意ください。

オンライン申請時に紙の書類をデータ化する場合のご注意

オンライン申請ではデータ化された「就労証明書」等の添付が必要です。
事前に作成された書類を撮影するなどの方法でデータ化し、申請に使うパソコン、スマートフォン等にあらかじめ保存した上でオンライン申請を開始してください。
データ化の際は、書面の文字が判別できるサイズで、1枚の書類全体を1つのデータに収めてください。
使用できるデータ形式は「xlsx」、「pdf」、「png」、「jpeg」、「jpg」となります。

医師の作成した「診断書」や、該当する場合の「育成料減免申請書」、自営業・個人事業主・農業の就労に関わる追加書類を提出する場合も、データで添付となります。
就労証明書、診断書、育成料減免申請書の様式は下の「申請に必要な書類等」でダウンロードできます。
添付前に必ずデータの内容をご確認ください。文字が判別できないほど縮小された画像(サムネイル)が添付された、内容は全く同じなのに別名のデータが2つ添付された、などの添付誤りが発生しております。

育成料口座のオンライン登録について

児童クラブ育成料口座もオンライン登録が可能です。児童クラブ入会申請とは別のサービスを使用しますので、「育成料口座振替の受付」の説明を必ずお読みください。
令和6年5月途中入会の場合は、口座の登録を令和6年4月22日(月曜日)までに完了してください。
保育園等の保育料や小学校教材費等の口座登録とは異なります。児童クラブ育成料のための口座登録を行ってください。

あんぱ~く窓口での申請

下記の受付場所まで必要書類を持参してください。必要書類はオンライン申請と同様です。
児童クラブ育成料口座の登録も令和6年4月22日(月曜日)までに完了してください。

受付場所

子育て支援総合拠点施設「あんぱ~く」内 子育て支援課児童クラブ係
安城市大東町8-2 電話(0566)-72-2319

受付時間

月曜日~金曜日(土・日・祝日除く)
午前8時30分~午後5時15分(児童クラブ開所の時間とは異なりますのでご注意ください)

申請に必要な書類等

申請に必要な書類は下からダウンロードできます。また、子育て支援課児童クラブ係(「あんぱ~く」内)と各児童クラブにて配布しています。
オンライン申請をご利用される場合は、紙の入会申請書・緊急連絡表を作成する代わりに必要事項を入力し、「就労証明書」等の書類はデータ化して添付してください。
必ず記入上の留意点、記入例をお読みの上、申請者氏名、児童氏名、住所、連絡先など記入に漏れがないよう作成をお願いします。
毎月の育成料の金融機関の登録については「育成料振替口座の受付」をご覧ください。

複数の児童(兄弟姉妹)を同時申請される場合、各申請書類は児童一人につき、それぞれ1枚ずつ提出してください。

※自営業の方及び個人事業主の方、農業に従事されている方は、「開業届」や「確定申告書」等の提出が必要な書類があります。「就労証明書記入例・記載要領」をご確認ください。

就労証明書の様式についてのご注意

就労証明書は令和6年度申請から様式を変更しております。記入について必ず記入例・記入要領を必ずご覧ください。
就労証明書は上に掲載した様式と同じ内容が全てあれば、下の(1)(2)で作成された証明書も、記載内容、有効期限(証明日から6カ月以内)などを確認の上で、受付します。

(1)勤務先が独自に作成する就労証明書
(2)安城市保育園・子ども園入園申請の際に提出された就労証明書

就労証明書作成・記入のご注意

・就労している方の氏名、生年月日、就労場所、就労時間等、必要な事項が正しく記載されている
・勤務先により内容が記入されており、就労証明書作成の担当者(勤務先の責任者)の記名がある
・提出の際、証明日(勤務先が作成した日)から6か月以内であり、日付も明記されている
・土曜日や祝日利用を希望の場合、就労証明書に土曜日勤務、祝日勤務が明記されている
記入漏れがあるもの、担当者(勤務先の責任者)名が未記入なもの、日数・曜日・時間・シフトなどの勤務内容が不明なもの、証明日から6カ月を超過しているなど、不備がある場合は受付できません。
就労証明書の提出後に、いずれかの内容が変更になった場合は、必ず変更後の内容が記載された就労証明書を提出してください。

土曜日または祝日の利用を申請したい場合の書類

土曜日または祝日に児童クラブを利用を希望する場合、入会申請書・緊急連絡表・就労証明書のほかに、土曜日または祝日の利用申請が必要です。オンライン申請では土曜日または祝日の利用申請も入力できるため、土曜日または祝日の利用申請書は不要です。
就労証明書に、土曜日または祝日が勤務であるとの明記が必要です。平日祝日を区別せず曜日で勤務日が決まる場合も、祝日を含むことを就労証明書に記載してください。

診断書(該当の方のみ)

診断書は医師の診断が明記されたものを受付します。通院していることの証明書や、医療費助成制度の受給者証、保険証や診察券等は代用になりません。

育成料減免申請書(該当の方のみ)

「安城市放課後児童クラブ入会案内」に記載された育成料減免の条件に該当し、減免を希望する場合は、減免申請書を提出してください。

条件に該当する世帯でも減免申請書の提出がない場合は育成料減免ができません。

親族の介護を理由に入会を希望する場合

常時親族の介護が必要なことを理由に入会を希望される場合は、介護状況について聞き取りが必要です。
「あんぱ~く」窓口で聞き取りを行いますので、申請前に必ず「あんぱ~く」へお越しください。
また、要介護者の診断書または介護保険被保険者証の写し(要介護の認定が分かるもの)を提出してください。

傷害保険(スポーツ安全保険)の案内(任意保険)

児童クラブでの活動中に限り、お子さんが万が一の事故でけがをした場合の補償として、また備品等を破損したり、他人を傷つけたりした場合の賠償責任補償として、スポーツ安全保険の加入申込の手続きができます。個人加入している傷害保険がないなど、児童クラブの活動中における補償を受けたい方は、以下の要領でお申込みください。スポーツ安全保険の加入は任意です。

  • 保険名 スポーツ安全保険(公益財団法人スポーツ安全協会)
  • 保険の種類 児童クラブの活動中の事故による傷害保険・賠償責任保険
  • 保険料 800円/年間 (初月の児童クラブ育成料と併せて引き落とし)
     年度中途加入・中途脱退の場合でも年間掛金を適用します。

申込方法については、後日児童クラブ入会決定時にご案内します。

 育成料口座振替の受付

児童クラブの育成料等について、利用開始後に毎月当月分を月末(該当日が土日祝日の場合は翌営業日)に口座引落しを行いますので、現在お使いの金融機関口座の登録が必要です。
利用申請をされる保護者が育成料の納付義務者となりますが、引落しに使う口座の名義は別の保護者でも受付できます。
途中入会で新たに口座登録の場合、途中入会の書類提出締切日(窓口受付の申込期間)までに口座登録を完了してください。

保育園等の保育料や小学校教材費等の口座登録とは異なります。児童クラブ育成料のための口座登録を行ってください。

児童クラブを初めて利用される方、過去の児童クラブ利用時とは異なる口座を使う場合は「口座振替依頼書」を「あんぱ~く」または指定金融機関窓口に提出するか、下記の「安城市Web口座振替受付サービス」から登録してください。
過去5年(平成31年度~令和5年度)の間に児童クラブ育成料のために口座を登録した方で、過去と同じ申請者・同じ口座(名義人)の組み合わせで令和6年度も申請される場合は、新たな登録は不要です。

口座を新たに登録される場合は、「口座振替依頼書」または「安城市Web口座振替受付サービス」のどちらかで登録を行ってください。
「口座振替依頼書」は「あんぱ~く」、各児童クラブで配布しています。

口座振替受付サービス

安城市はウェブサイト上で登録できる口座振替受付サービスを開始しています。ご希望の方は以下のURLから口座登録を行ってください。

安城市Web口座振替受付サービス(説明ページへ移動します)

(安城市Web口座振替受付サービスご利用時の注意)
・三菱UFJ銀行は安城市Web口座振替受付サービスで登録できません。
・納付義務者の入力欄には、児童クラブ入会申請書の申請者と同一のお名前を入力してください。

よくあるご質問

放課後児童クラブ入会に際し、よくあるご質問をまとめましたのでご覧ください。

昨年度からの変更点

  • 就労証明書について、様式を変更しました。
  • 祝日の利用も同時に申請できるようになりました。

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子育て健康部子育て支援課児童クラブ係
電話番号:0566-72-2319   ファクス番号:0566-74-7457