ここから本文です。
更新日:2022年3月2日
食育メイトになるためには食育メイト養成講座を受講し、活動をするために必要な知識を学ぶことが必要です。4日間の講座の受講を修了したのち、「安城市食育健康づくりの会」に入会して食育メイトとなり活動が始まります。
食生活を中心とした健康づくりのボランティア活動を行うため、講義や実習(調理・運動)を通して、食に関する知識や技術を学ぶ講座です。
感染症予防対策のため、参加される方は、咳エチケットの励行、マスクの着用をお願いします。
風邪症状や発熱のある方、だるさや息苦しさがある方、また過去14日間以内に海外渡航歴があった方は、参加をご遠慮ください。
また、これらの方と接触がある(あった)方も参加をご遠慮くださいますようお願いします。
なお、当日は、健康チェックを行い、健康状態によっては、参加をお断りいただくことがあります。
また、社会情勢等により変更が生じる場合があります。開催状況につきましては、開催直前にこちらのウェブサイトで確認ください。
①6月13日(月曜日) ②6月27日(月曜日) ③7月11日(月曜日) ④7月25日(月曜日)(4日間)
①10月3日(月曜日) ②10月17日(月曜日) ③10月31日(月曜日) ④11月14日(月曜日)(4日間)
保健センター
市内在住の人で、食生活に関心があり、修了後食育メイトとしてボランティア活動ができる人
12人
調理実習材料費 1,200円
エプロン、三角巾、筆記用具、水分補給できるもの
下記申込期間内の午前8時30分~午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日を除く)に、電話及び窓口でのお申込み、もしくは申込書(PDF:28KB)をFAXにてお送りください。
5月16日(月曜日)~5月30日(月曜日)
9月7日(水曜日)~9月21日(水曜日)
健康アクション部門の特別ポイント対象事業です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
安城市保健センター