受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 2444
更新日:2025年4月9日
ここから本文です。
食育メイトになるためには食育メイト養成講座を受講し、活動をするために必要な知識を学ぶことが必要です。4日間の講座の受講を修了したのち、「安城市食育健康づくりの会」に入会して食育メイトとなり活動が始まります。
食生活を中心とした健康づくりのボランティア活動を行うため、講義や調理実習を通して、食に関する知識や技術を学ぶ講座です。
①6月16日(月曜日)②6月30日(月曜日)③7月14日(月曜日)④7月28日(月曜日)(4日間)
①10月8日(水曜日)②10月22日(水曜日)③11月5日(水曜日)④11月19日(水曜日)(4日間)
安城市保健センター
市内在住の人で、食生活に関心があり、修了後食育メイトとしてボランティア活動ができる人
16人(抽選)
調理実習材料費1,600円
エプロン、三角きん、手拭き用タオル、筆記用具、水分補給できるもの、マスク(調理実習時の着用をお願いします)
申込期間内に下記URLかQRコードまたは電話か窓口で申込み
https://ttzk.graffer.jp/city-anjo/smart-apply/apply-procedure-alias/meito
受講決定者には後日案内を送付いたします。
5月12日(月曜日)~5月23日(金曜日)
9月8日(月曜日)~9月19日(金曜日)
健康アクション部門の特別ポイント対象事業です。
安城市保健センター