受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 809
更新日:2025年10月15日
ここから本文です。
4月以降に、ご希望のドック実施機関へ電話にてご予約ください。ドック実施機関はこちら(PDF:34KB)
実施機関の予約状況等により、早めに締切る場合があります。早めの受診をおすすめします。
4月1日時点で国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入されている方は、毎年4月下旬に特定健康診査受診票・後期高齢者医療健康診査受診票及びがん検診受診券をご自宅に発送しています。
社会保険被扶養者の方は、前年度がん検診を受診されている方に対して4月下旬にがん検診受診券をご自宅に発送しています。
受診票を市民ドック当日に忘れた方は、実施機関設定の実費全額を負担していただきます。
胃内視鏡検査は選択できません。
八千代病院、安城更生病院では、75歳以上の受診者の胃部エックス線検査は、実施していません。
国民健康保険・後期高齢者医療保険の加入者は8,000円
社会保険被扶養者は15,000円
社会保険被扶養者については、加入している健康保険から、特定健診分の補助が出る場合があります。それぞれの健康保険にお問合せください。
なお、追加検査のみ70歳以上および生活保護・市民税非課税世帯は個人負担金が免除されます。生活保護・市民税非課税世帯は事前申請が必要です。保健センターへご連絡ください。郵送での申請手続きをご希望の方は、「個人負担金の決定に関する届出書」(PDF:63KB)を保健センターまで届け出てください。
よくある質問
安城市保健センター