受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 622
更新日:2024年4月26日
ここから本文です。
40歳~74歳の人を対象に行う、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した生活習慣病予防を目的とした健診です。
安城市国民健康保険に加入されている対象者は、無料で特定健診を受けられます。受診年度の4月1日以前から加入している場合は受診票を4月下旬~6月に自宅にお送りしますが、自宅に届かなかった方や4月2日以後に加入された方で受診を希望される方は、市保健センターへお電話ください。(市保健センター電話番号0566-76-1133)
特定健診の受診方法・受診場所等の詳細はこちらをご覧ください。
特定健診の結果により対象となった国民健康保険加入者は、無料で医師や保健師、管理栄養士などの専門家から、生活習慣病予防のための支援を受けらます。
対象者には、市保健センターから利用券とご案内を送ります。(特定保健指導の実施機関によって利用券を省略できる場合があります。)
問診・健診の結果により下記の動機付け支援または積極的支援に該当する人
ただし、糖尿病、高血圧症、脂質異常症の治療に係る薬剤を服用している場合は対象外です。
腹囲が男性85cm以上、女性は90cm以上…(1)
腹囲が男性85cm未満、女性は90cm未満かつBMIが25以上…(2)
(1)のうち追加リスクが
1つの対象者は動機付け支援
2つ以上の対象者は積極的支援(注)
(2)のうち追加リスクが
1つまたは2つの対象者は動機付け支援
3つ以上の対象者は積極的支援(注)
(注)65歳以上で積極的支援の条件に該当する場合は動機付け支援になります。
特定健康診査を受診された方で、セルフメディケーション税制(特定一般医薬品等購入費を支払った場合の医療費控除の特例)の適用を希望される方は、特定健康診査の結果通知書等を確定申告の際にご利用いただけます。
特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する計画です。
よくある質問