受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 4312
更新日:2025年8月8日
ここから本文です。
国際大会や全国大会に出場する選手や団体に対して、大会での活躍を激励する。
申請は、本人(未成年者の場合はその保護者)または市内のスポーツ団体の代表者が行ってください。申請は、安城市全国大会等激励金交付申請書に以下の必要書類を添付して、大会の14日前までに東祥アリーナ安城(安城市体育館)に提出してください。受付時間は午前8時30分から午後5時15分までです。
申請書の提出期限は厳守してください。
(※)「2.国際大会・全国大会への参加申込書の写し」は、本人が大会に出場することを確認するために必要な書類です。提出されないと激励金の交付が大幅に遅れることがあるため、必ず提出をお願いします。申請期限までに添付書類が揃わない場合は、事前に下記のお問い合わせ先まで電話でご連絡ください。
市内在住、在学、在勤している者かつ、県大会等地区予選会、選考会を経て国際大会、全国大会へ出場すること
(自由参加等は交付の対象になりません)くわしくはコチラ(安城市全国大会激励金交付要綱)(ワードdocx:22KB)
国際大会
対象となる大会の名称 |
交付金額 |
1オリンピック 2パラリンピック |
1人50,000円 1団体上限500,000円 |
1国際競技連盟主催の世界選手権大会・ワールドカップ 2ユニバーシアード 3デフリンピック |
1人30,000円 1団体上限300,000円 |
1上記以外の国際競技連盟その他これに準ずる団体が主催するアジア地域以上の大会であって安城市教育委員会(以下「教育委員会」という)が世界規模の大会として適当と認める大会 |
1人15,000円 1団体上限150,000円 |
全国大会
対象となる大会の名称 |
交付金額 |
1 国民体育大会 2 全国高等学校総合体育大会 3 公益財団法人日本スポーツ協会加盟中央団体が主催する競技別全日本選手権大会、天皇杯又は皇后杯 4 国、公益財団法人日本オリンピック委員会又は公益財団法人日本スポーツ協会加盟中央団体が主催する全国規模の大会 5 全国青年大会体育の部 6 全国障害者スポーツ大会 7 全国健康福祉祭ねんりんピック 8 上記以外の大会で次の要件のいずれにも該当する大会であり、かつ、教育委員会が全国規模の大会として認めるもの ア 市又は地区の予選を経た選手又は各予選会を主催する団体の推薦による選手が出場する大会であること イ 全国の過半数の都道府県又は地区の代表が参加する大会であること ウ 全国の過半数の都道府県に支部を有する非営利のスポーツ団体が主催する大会であること エ 全国大会予選会への複数参加が可能でないこと オ 交流、交歓、親善、レクリエーション、強化試合等を目的とする大会でないこと |
1人5,000円 1団体上限50,000円 |