総合トップ ホーム > 暮らす > 個人向け情報

ここから本文です。

更新日:2023年9月4日

 

個人向け情報

安城市高齢者宿泊費助成事業について

介護保険以外のサービス(高齢者福祉サービス)

在宅生活支援サービス/外出・移動支援サービス/ねたきり・認知症高齢者の家族支援/そのほかの高齢者サービス/

ひとり暮らし高齢者実態調査(6月)/税の控除/社会福祉協議会によるサービス/老人福祉センター/

シルバー人材センター等

 

「わたしノート」について

 

介護保険料の遡及賦課誤りについて(お詫び)

新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少したこと等による介護保険料の減免について

介護保険制度案内パンフレット「介護保険利用のてびき」について

介護保険(外部リンク 安城市介護・高齢者福祉WEB版)

介護保険とは

介護保険のしくみ/介護保険の加入者

介護保険料

介護保険の財源構成/第1号被保険者の保険料/第2号被保険者の保険料/滞納するとどうなるの

利用者負担

サービスの利用者負担/支給限度額/高額介護(予防)サービス費/高額医療・高額介護合算制度/

施設などを利用したときの費用/社会福祉法人等による利用者負担軽減措置

利用できるサービス(外部リンク 安城市介護・高齢者福祉WEB版)

介護保険利用の流れ

サービス利用までの流れ/基本チェックリスト/認定調査と審査・判定/ケアプラン作成/

交通事故等が原因で介護が必要となった場合

介護保険サービスについて

事業者と契約するときの注意点/サービス利用料のめやす/

利用できるサービス(安城市内介護サービス事業所一覧・介護サービス事業所マップ)/

居宅サービス計画の作成状況(外部リンク)/居宅介護支援/訪問介護(ホームヘルプ)/訪問看護/

夜間対応型訪問介護/訪問入浴介護/訪問リハビリテーション/居宅療養管理指導/

定期巡回・随時対応型訪問介護看護/通所介護(デーサービス)/地域密着型通所介護/

通所リハビリテーション(デイケア)/認知症対応型通所介護(認知症対応型デイサービス)/

小規模多機能型居宅介護/看護小規模多機能型居宅介護/短期入所生活介護(ショートステイ)/

短期入所療養介護(ショートステイ)/介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)/

介護老人保健施設(老人保健施設)/介護療養型医療施設(療養病床等)/介護医療院/

特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム等)/認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

地域でいきいきと暮らすために

介護保険サービスの特徴/在宅医療サービスの特徴/生活支援等サービスの特徴/介護予防の特徴/

高齢者の住まい

介護保険サービス利用のQ&A

 

予防・健康維持(外部リンク 安城市介護・高齢者福祉WEB版)

介護予防とは

介護予防の目的/利用できるプログラム/介護予防・日常生活支援総合事業のサービス/

介護予防・日常生活支援総合事業の利用について

いつまでもいきいきとした生活を送るために

 コロナに負けるな ~やってみよう!自宅で出来るかんたん体操~

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、不要不急の外出が求められています。

体を動かす機会が減っているため、自宅で出来る体操動画を公開しています。

 一人ひとりができる介護予防

 リハビリ専門職が教える体操

介護の知恵袋(外部リンク 安城市介護・高齢者福祉WEB版)

介護をするための準備

介護への取り組み方/自宅で介護をするために/施設で介護するために

介護を続けるコツ

がんばりすぎない在宅介護のコツ/介護離職を防ぐために

健康と医療

介護に役立つ用語集

認知症(外部リンク 安城市介護・高齢者福祉WEB版)

認知症の知識

認知症とは/認知症の原因と特徴

認知症の予防と対策

認知症の初期症状と進行/認知症かなと思ったら/認知症チェックリスト/認知症の人との接し方

認知症の医療機関など

支援活動(外部リンク 安城市介護・高齢者福祉WEB版)

地域でつくる高齢者支援活動

認知症サポーター養成講座/見つかるつながるネットワーク/高齢者見守り事業者ネットワーク/

市民向け講演会/地域見守り活動推進事業/生活支援・見守り協力事業/あんじょう認知症❝思いやり❞企業

在宅医療(外部リンク 安城市介護・高齢者福祉WEB版)

在宅医療について

在宅医療とは/みんなで支える在宅医療/在宅医療を受けられる人

在宅医療で困ったときは

在宅医療に向けた準備/急変したときの備え/穏やかな最期への備え/困ったときの連絡先

受けられるサービス

利用できる施設/在宅で受けられる医療/在宅で受けられる看護/介護が必要な場合

在宅医療を支える活動

安城市在宅医療サポートセンター/在宅見守りノート/サルビー見守りネット/

在宅医療・介護連携のための研修会

お役立ちメニュー(外部リンク 安城市介護・高齢者福祉WEB版)

困ったときの相談窓口

各種申請書

介護便利ノート

お問い合わせ

福祉部高齢福祉課
電話番号:0566-71-2226   ファクス番号:0566-76-1112