受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 生活・サービス > 環境保全・美化 > 環境推進 > 中部環境先進5市による「TASKIプロジェクト」 > 第2回中部環境先進5市サミットin掛川
ページID : 10112
更新日:2023年3月31日
ここから本文です。
平成23年8月11日
第2回サミットでは、人材を育成して他地域との人的交流を図る「人材流動化」や、省エネ・節電対応策と新エネルギーの推進策について、各市が独自に進める環境施策を中心に意見交換が行われました。また、東日本大震災後の開催であり、相互防災協定の締結に向けて前向きな検討をすることも話し合われました。
サミット会場は大日本報徳社大講堂でした
サミット閉会後は、掛川城三の丸広場にオープンしたばかりの「緑のエコカーテン・オープンカフェ」に5市市長や関係者が集まり、掛川市役所職員OG5人のみなさんから冷たい掛川茶(抹茶・煎茶)のサービスを受けました
なお、第2回サミットに先立ちまして、初回開催地の安城市から第2回開催地の掛川市まで、サミット開催をPRするため、環境の象徴である自転車で、市長自らタスキを届けました。
猛暑の中142キロを走破しました。