ホーム > 生活・サービス > 環境保全・美化 > 地球温暖化対策 > 「COOL CHOICE」に取り組みましょう

ページID : 22972

更新日:2025年4月3日

ここから本文です。

「COOL CHOICE」に取り組みましょう

地球温暖化のイラスト「COOL CHOICE」とは、2030年度に温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという目標達成のため、脱炭素社会づくりに貢献する「製品の買換え」、「サービスの利用」、「ライフスタイルの選択」など、地球温暖化対策に資する「賢い選択」を日常生活のあらゆる場面でしていこうという取組です。

市民・事業者のみなさんで「COOL CHOICE」に取り組みましょう。

「COOL CHOICE」の例

  •  省エネ性能が高い家電製品に買い換える。
  • LED照明に買替交換する。
  • 照明や家電製品の小まめなオンオフをする。
  • 宅配便の再配達を防ぐため、1度で荷物を受け取る。
  • 高断熱・省エネ住宅に買換え・リフォームする。
  • 太陽光発電など、再生可能エネルギー設備を設置する。
  • 燃料電池車両、電動化車両に買い換える。
  • 公共交通機関を利用する
  • クールビズやウォームビズを実践する。

など。

「COOL CHOICE」は「デコ活」に移行しました。

「COOL CHOICE」をはじめ、これまで国が実施してきた国民運動は今後「デコ活」へと移行されました。

本市においても「COOL CHOICE」に引き続き、市民や事業者のみなさまと「デコ活」を実践し、脱炭素社会の実現を目指していきます。

関連リンク

お問い合わせ

環境部環境都市推進課カーボンニュートラル推進室温暖化対策係

電話番号:0566-71-2279

ファクス番号:0566-76-1112