ホーム > 生活・サービス > 環境保全・美化 > 環境啓発・環境学習 > まちかど講座『カーボンニュートラル』を始めてみませんか?

ページID : 30212

更新日:2025年7月17日

ここから本文です。

まちかど講座『カーボンニュートラル』を始めてみませんか?

環境都市推進課では、地球温暖化について学ぶことのできるまちかど講座を用意しています。

関連リンク:まちかど講座

講座概要

  • 講座名:『カーボンニュートラル』を始めてみませんか?
  • 講座内容:地球温暖化・カーボンニュートラル・熱中症対策に関することなど
  • 時間:45分程度
  • 備考:講座内容や時間は、ご相談に応じて柔軟に変更可能です。

cnmachikadochirashi

まちかど講座「『カーボンニュートラル』を始めてみませんか?」チラシ(PDF:550KB)

※市内に在住、在勤又は在学する10人以上のグループがご利用いただけます。

※会場の手配、準備は申込者負担です。

今後の開講予定

親子で学ぼうカーボンニュートラル@安祥公民館 ~受講者募集中です!~

地球温暖化が深刻な問題となっている今、わたしたちに何ができるのでしょうか。

地球の未来を守るため、親子で一緒に楽しく学びましょう!

  • 講座名:親子で学ぼうカーボンニュートラル
  • 場所:安祥公民館
  • 日時:令和7年7月26日(土曜日)午後1時30分から午後2時30分まで
  • 対象者:小学生と保護者
  • 定員:10組
  • 参加費:無料

残席は、安祥公民館窓口または電話(0566-77-5070)にてお問合せください。

関連リンク:安祥公民館講座

開講のご相談

開講のご相談は、環境都市推進課 カーボンニュートラル推進室 温暖化対策係(0566-71-2279)までご連絡ください。

過去の開講実績

えのきこども園

  • 日付:令和6年5月28日
  • 対象者:保育士

里町内会

  • 日付:令和6年7月7日、21日
  • 対象者:里町町民

三ツ川こども園

  • 日付:令和6年8月22日
  • 対象者:保育士

今村楽寿会連合会

  • 日付:令和6年9月26日
  • 対象者:今村楽寿会連合会会員

 

お問い合わせ

環境部環境都市推進課カーボンニュートラル推進室温暖化対策係

電話番号:0566-71-2279

ファクス番号:0566-76-1184