受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 生活・サービス > 環境保全・美化 > 地域環境美化 > 環境美化ボランティア(アダプトプログラム) > エコロナビ
ページID : 12785
更新日:2023年3月31日
ここから本文です。
平成12年に安城市が人と自然が共生できる「地球にやさしい環境都市」を築いていくための指針となる環境基本計画を市民・事業者とともに作成していこうということで集まった参加者の中で、環境に関して机上で政策を語り、作るだけではなく、実際にメンバーが行動を行うことも大切ではないかということで基本計画策定参加者の中から生まれたグループです。
未来を担う子どもたちの中に自分達の周りの環境・自然に目を向け、関心を持ってもらい、実際に行動に移していくためのきっかけとなる種を提供したいということで、活動を始めました。
アダプトプログラムへの参加もそのひとつで、平成15年から参加させていただいております。活動地域はクラボウ西側の市道沿いの空き地付近と松井整形外科南側名鉄高架下付近です。
また、行政との協働作業としては「環境マップ」や「秋葉公園観察ノート」なども作成しています。