ホーム > 生活・サービス > まちづくり > 市民活動 > 安城市災害ボランティアセンター > 災害ボランティアコーディネーター養成講座

ページID : 26464

更新日:2024年10月17日

ここから本文です。

災害ボランティアコーディネーター養成講座

過去の災害ボランティアコーディネーター養成講座

安城市社会福祉協議会と共催で安城市災害ボランティアコーディネーター養成講座を開催しました。

令和5年度

  • 日時:令和5年9月9日(土曜日)午前9時30分から午後4時30分まで
  • 会場:安城市役所さくら庁舎
  • 内容:災害ボランティアコーディネーターの役割についての講義
災害ボランティアセンターの設置・運営に関する講義
岡崎市災害ボランティア活動報告
災害ボランティア団体による災害ボランティアセンター模擬演習
災害ボランティアセンター運営演習
平時に災害ボランティアコーディネーターとしてできることを考えるワークショップ・講義
 

当日の講座チラシ(PDF:150KB)もご覧いただけます。

  • 参加者:35名
  • 講座の様子

講義の様子講義の様子

グループワークの様子グループワークの様子

令和4年度

  • 日時:令和4年12月17日(土曜日)午前9時30分から午後4時30分まで
  • 会場:安城市役所さくら庁舎
  • 内容:災害ボランティアセンターの設置・運営に関する講義

各地の災害ボランティアセンターについての講義

災害ボランティア団体による災害ボランティアセンター運営演習

被災地の困りごととニーズ案件への対応に関する講義・ワークショップ

これから自分たちでできる災害ボランティア活動について考えるグループワーク

当日の講座チラシ(PDF:144KB)もご覧いただけます。

  • 参加者:22名
  • 講座の様子

講義の様子講義の様子

演習の様子(活動紹介)演習の様子【活動紹介】

令和3年度

  • 日時:令和3年11月20日(土曜日)午前9時30分から午後4時30分まで
  • 会場:安城市役所さくら庁舎
  • 内容:災害ボランティアセンターの設置・運営に関する講義

各地の災害ボランティアセンターについての講義

災害ボランティア団体による災害ボランティアセンター運営の模擬演習

災ボラQRの活用体験

被災地の多様なニーズへの対応に関するグループワーク

  • 参加者:31名
講座の様子

講義の様子【講義の様子】

グループワークの様子【グループワークの様子】

令和元年度

  • 日時:令和元年9月7日(土曜日)午前9時30分から午後4時30分まで
  • 会場:安城市役所さくら庁舎
  • 内容:災害ボランティアセンターの設置・運営に関する講義

災害ボランティアセンターの運営演習(グループワーク)

  • 参加者:25名
講座の様子

講師による講義の様子【講師による講義の様子】

演習の様子【演習の様子】

お問い合わせ

市民生活部市民協働課市民協働係

電話番号:0566-71-2218

ファクス番号:0566-76-1112