総合トップ ホーム > 圦上遺跡から韓式系土器が出土

ここから本文です。

更新日:2013年6月20日

圦上遺跡から韓式系土器が出土

韓式系土器

圦上遺跡出土の韓式系土器

yamayama

 

 圦上遺跡(安城町)の発掘調査で出土した遺物の整理をする過程で、韓式系土器の破片が発見されました。韓式系土器は5世紀に朝鮮半島から伝えられた技術で作られた土器で、今回出土した破片は甑(現在の蒸籠)と鍋の一部と考えられます。甑の底部の穴が小さいこと、外面にタタキ技法以外の調整が見られないこと等の土器の特徴から、朝鮮半島の土器に忠実に作られたものであることがうかがわれます。これらの土器の製作に使われた粘土は、この地方のものであると見られることから、この地域に渡来系の技術を持った人物が来て、土器の製作に関わった可能性が高いと考えられます。
  圦上遺跡は弥生時代から古墳時代にかけて西三河の中心的な集落であった鹿乗川流域遺跡群(桜井町・古井町に所在)に近い場所で、ここでは渡来系の技術の系譜に連なる日本最古級の横櫛が発見されており、この地域一帯が古墳時代中期においても他地域との交流の拠点であったことが裏付けられました。
  三河地方で韓式系土器が見つかったのは、豊田市水入遺跡で出土したものに続いて2例目です。

 

yamayama

 

お問い合わせ

生涯学習部文化振興課埋蔵文化財センター
電話番号:0566-77-4490   ファクス番号:0566-77-6600