受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 20941
更新日:2024年3月29日
ここから本文です。
「安城市公開行政レビュー」~市民による市民のための公開事業評価~
安城市が実施している事務事業(公共サービス)について、事業の必要性、効率性、有効性を市民とともに考え、市民とともに事業の方向性を踏まえた改善内容を検討するため、公開行政レビュー(公開事業評価)を実施します。
事業をより良くし、より良い行政となるため、改善の視点に立った議論を行います。
レビュー(Review)とは、「評価」「評価の内容を書いた文章、発言」などの意味で使われている事が多い。
第2回行政評価委員会で提出された行政評価報告書を踏まえた取組方針を策定しました。
1 図書情報館ICT活用事業(電子図書館)
利用状況等を踏まえ、電子書籍の拡充に努めます。
利用促進については、PR方法等の検討を進めます。
2 防災ラジオ普及事業
広報あんじょうへの掲載や各種イベントでの啓発活動を積極的に行い、年代を問わず幅広く防災ラジオの普及に努めます。
また、例年実施している公民館やアンフォーレなどでの出張販売の場所や回数を見直し、販売台数の増加に努めます。
3 敬老祝品の贈呈(敬老事業)
80歳以上高齢者に贈呈している敬老祝品を廃止します。
イベントや広報を利用して敬老の思いや健康長寿について取り上げる機会をつくります。
※各取組方針の詳細はこちら(PDF:189KB)をご覧ください。
12月16日に開催されました第2回行政評価委員会において、「令和元年度安城市行政評価報告書」が行政評価委員会から市長に提出されました。
これは11月2日に開催されました安城市公開行政レビューでの評価結果を受けて行政評価委員会が報告書としてまとめたものです。
今後、行政評価報告書の内容を踏まえ、市としての取組方針を策定します。
第2回行政評価委員会の内容は、委員会資料(PDF:848KB)をご覧ください。
11月2日に公開行政レビューを実施しました。
公開行政レビューの評価員による評価結果は以下のとおりです。
事業名をクリックすると資料(令和元年度公開行政レビュー事業評価シート)を見ることができます。
事業番号 | 事業名 | 担当課 | 評価結果 | 拡充 | 現行どおり | 要改善 | 縮小 | 廃止 |
1 | 図書情報館ICT活用事業(電子図書館)(PDF:93KB) | アンフォーレ課 | 拡充 | 9 | 1 | 3 | 0 | 1 |
2 | 防災ラジオ普及事業(PDF:88KB) | 危機管理課 | 拡充 | 10 | 2 | 2 | 0 | 0 |
3 | 敬老祝品の贈呈(敬老事業)(PDF:91KB) | 高齢福祉課 | 廃止 | 0 | 0 | 3 | 5 | 6 |
*傍聴者数
*当日の傍聴者及び評価員のアンケート
詳しくは、公開行政レビューチラシ(PDF:698KB)をご覧ください。
8月8日に開催された第1回行政評価委員会において、6事業から3事業が選定され、決定しました。
なお、8月26日開催予定の第2回行政評価委員会は、予定されていた内容(対象事業決定)が第1回行政評価委員会にて決定したため、開催しないこととなりました。
行政評価委員会とは、行政評価に関する事項の調査審議を行う市の附属機関です。
第1回委員会の内容は、委員会資料(PDF:7,978KB)をご覧ください。