総合トップ ホーム > 暮らす > 防災 > 安城市減災まちづくり研究会の活動

ここから本文です。

更新日:2024年1月31日

安城市減災まちづくり研究会の活動

令和5年度

令和5年度は「大規模災害時における各団体の対応力・連携力を高める」をテーマに、南海トラフ地震や豪雨災害の想定シナリオや被害予測を学びます。

第1回(令和5年7月19日)

  • (講演とグループワーク)「南海トラフ地震や豪雨災害の被害予測や過去の災害等から起こり得るリスクを正しく学ぶ」

第2回(令和5年9月22日)

  • (講演と体験学習)「水害時のリスクについて」、AR浸水体験、高齢者疑似体験

第3回(令和6年1月22日)

  • (講演)「災害時のリスク軽減へのアクション」、(パネルディスカッション)各団体による取組の共有

減災まちフェスタを開催します

「シェアしよう防災!2024inアンフォーレwith減災まちフェスタ」

 アンフォーレで開催する防災フェスタと同時開催します。地震体験車の乗車体験や災害時に役立つ備蓄品の紹介など多数の出展を予定していますので、ぜひご来場ください。

  tirasiomote tirasiura

令和4年度

令和4年度は「共助による働きかけを通して自助力を高める」をテーマに、被災地の事例や経験から各自の備えについて取り組みました。

市制施行70周年記念事業「減災まちフェスタ」(令和4年10月16日)

第1回(令和4年7月21日)

  • (講演)「ライフラインが使用できない状態となった被災地の経験から各自の備えのポイントを学ぶ」

第2回(令和4年9月21日)

  • (講演と実演)「安全な車中泊避難について学ぶ」

第3回(令和5年1月31日)

  • (研修)「子どもと防災~東日本大震災での支援を通じて」

過去の開催内容は以下のとおりです

令和3年度

令和3年度は、「コロナ禍における災害時の分散避難について考える」をテーマに活動を行いました。

第1回(令和3年8月18日)

  • コロナ禍における避難所の事例

第2回(令和3年10月20日)

  • 災害時の避難所の様子 ~8月の大雨による佐賀県武雄市、大町町の事例~
  • 研究会会員における避難訓練等の事例紹介

第3回(令和3年12月15日)

  • (講演)「分散避難のメリット、デメリット」

減災まちフェスタ(令和4年3月13日)

第4回(令和4年3月17日)

  • (講演)「市民主体の減災まちづくりのポイント」
  • 成果報告会(取り組みの事例紹介)

令和2年度

令和2年度の研究会や減災まちフェスタ等の開催は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止となりました。

「コロナ禍における災害対策チェックシート」を活用するなどして、各自で防災・減災に備えることとしました。

令和元年度

令和元年度は、昨年度に引き続き「家具転倒防止」と「備蓄品を準備しよう」をテーマに活動を行いました。

第1回(令和元年7月31日)

  • 平成30年度の取り組み報告と令和元年度の取り組み計画について
  • (講演)「『被災する』とは~熊本地震に遭遇して~」

安城市減災まちづくり研究会NewsLetter(Vol.1)(PDF:1,153KB)

減災まちフェスタ(令和元年9月21日)

安城市減災まちづくり研究会NewsLetter(Vol.2)(PDF:2,403KB)

第2回(令和元年12月20日)

  • 今年度事業の進捗報告
  • (講演)「全国各地の被害の実態と課題~台風19号等~」

安城市減災まちづくり研究会NewsLetter(Vol.3)(PDF:1,063KB)

第3回(令和2年3月14日)新型コロナウイルス感染症対策のため中止

  • 成果報告会(講演、鼎談、パネルディスカッション)

平成30年度

平成30年度は、昨年一年間を通じて取り組んだ「家具転倒防止」と新たな「備蓄品を準備しよう」をテーマに活動を行いました。

第1回

  • 平成29年度の取り組み報告と平成30年度の取り組み計画について
  • (事例報告)備蓄品を準備しよう~様々な備蓄品の紹介
  • (事例報告)安城市所有の備蓄品

安城市減災まちづくり研究会NewsLetter(Vol.1)(PDF:762KB)

第2回

  • 備蓄品に関するアンケートの結果報告
  • 備蓄品又は家具転倒防止推進プランの事例報告
  • (実演1.)備蓄食料の紹介
  • (実演2.)一鍋クッキングの紹介
  • 減災まちフェスタ2018実施要項について

安城市減災まちづくり研究会NewsLetter(Vol.2)(PPTpptx:118KB)

第3回

  • 減災まちフェスタの振り返り
  • 推進プランの進捗状況
  • 成果報告会の告知
  • 「備蓄」に関する啓発ポスターについての説明

安城市減災まちづくり研究会NewsⅬetter(Vol.4)(PDF:632KB)

 

平成29年度

平成29年度は、各団体が「家具転倒防止」について、できることを無理なく主体的に取り組み、「1歩でも前に進めること」を目標に「家具転倒防止に関する取り組み」を主要テーマに活動を行いました。

第1回

  • (事例報告)家具転倒等転倒防止にかかる全国の取り組みについて
  • 家具転倒防止推進プランの作成

安城市減災まちづくり研究会NewsLetter(Vol.1)(PDF:269KB)

第2回

  • 各団体の家具転倒防止促進プランの発表・他団体との連携模索
  • (講習・演習)家具転倒防止の実践

安城市減災まちづくり研究会NewsLetter(Vol.2)(PDF:273KB)

第3回

  • (講習)愛知県の家具固定推進施策について
  • 家具転倒防止推進プランの進捗報告・意見交換

安城市減災まちづくり研究会NewsLetter(Vol.3)(PDF:1,128KB)

成果報告会

詳細は平成29年度安城市減災まちづくり研究会成果報告会のページをご覧ください。

 

平成28年度

  • 安城市地震対策アクションプランへの意見反映

  • 会員専用ネットワークの導入

  • 安城市総合防災訓練への参加

平成27年度

  • 安城市総合防災訓練への参加

  • 会員専用ネットワークの導入検討

  • 南海トラフ地震の安城市被害想定の共有

平成26年度

  • 各団体の防災への取り組み内容や課題についての情報交換

  • 各団体の属する地域の特性や防災上の課題等について整理

  • 安城市総合防災訓練への参加方法についての意見交換

平成25年度

  • 研究会発足、設立会議の開催

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民生活部危機管理課危機管理係
電話番号:0566-71-2220   ファクス番号:0566-71-2295