ここから本文です。
更新日:2022年6月1日
<明治用水の隔番通水開始、給水利用状況等を鑑み、6月1日より提供時間・方法等を変更しています>
5月17日に発生した、明治用水頭首工での大規模漏水に伴い農業用水の確保が困難となっていることから、下記のとおり市内各浄配水場にて、市内で耕作をしている農家を対象に水道水の無償提供を行います。
ご利用の際は詳細をご確認ください。
令和4年5月23日(月曜日)から当分の間(土日祝日も実施します)
※6月1日より提供時間・方法等を変更しています。
・午後1時30分~午後5時
・事前予約制とさせていただきます。
・提供を希望される農家の方は、前日の正午までに(日・月曜日、祝日は市役所開庁日の正午までに)安城市役所農務課農政係まで電話にてご連絡ください。
・なお、希望者数に応じて給水時間の調整をさせていただく場合がありますので、ご協力をお願いします。
北部浄水場(浜屋町)、中部配水場(東新町)、南部浄水場(和泉町)
※明祥プラザ・桜井公民館・西部公民館の3施設での提供は5月31日をもって終了しました。
タンクをお持ちのうえ、各浄水場・配水場・公民館へお越しください。
スピードスプレーヤーへの直接給水も可能です。
(1)安城市内に耕作地がある農業者を対象とします。
(2)運搬ルートの幅員等により最大3t車程度の車両でお願いします。
(3)積載量を超える水の提供はできません。
(4)水道水は残留塩素が入っていますので、植物に散水すると枯れる恐れがあります。注意して使用してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ