ホーム > 安城市アグリライフ支援センター > アグリライフ支援センター2025年10月

ページID : 30545

更新日:2025年10月3日

ここから本文です。

アグリライフ支援センター2025年10月                                                                                                             

10月2日・3日の様子

  • 講義Ⅲ「病害虫防除と農薬の使用法」

  r71003講義1   r71003講義2   r71003講義3  

  野菜栽培のテキストと画像を使いながら説明が行われました。

  • 鶏ふん散布・中耕

  r71003鶏ふん1   r71003鶏ふん2   r71003鶏ふん3  

        キャベツ、ハクサイ・ブロッコリー等に鶏ふんを畝間に施用し、備中鍬で軽く耕しました。

9月30日・10月1日の様子  

  • カブ・ハクサイ・ニンジン・ダイコンの追肥・中耕・土寄せ

  r71001カブ1   r71001カブ2  r71001カブ3 

         カブの条間に肥料を播き、土とよく混ぜ株元に土寄せをしました。

  r71001ハクサイ1   r71001ハクサイ2   r71001ハクサイ3 

         r71001ニンジン1   r71001ニンジン2   r71001ニンジン3 

         r71001ダイコン1   r71001ダイコン2   r71001ダイコン3  

         ミニハクサイ、ハクサイ、ニンジン、ダイコンにそれぞれ肥料を与え、土とよく混ぜ

  土寄せを行いました。最後に水をしっかり与えました。

  • 排水路の畔草の管理

        r71001排水路1   r71001排水路2   r71001排水路3  

       圃場の東側排水路の畦畔に生えていた雑草を片づけました。

  • 実践コース

        r70930実践コース1   r70930実践コース2   r70930実践コース3  

        9月30日は、各種野菜類に肥料を与え、中耕・土寄せを行いました。

 

お問い合わせ

産業部農務課農政係

電話番号:0566-71-2233

アグリライフ支援センター
電話番号0566-92-6200
ファックス番号0566-92-6122