受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 4749
更新日:2025年5月9日
ここから本文です。
河合 英明
歳入歳出予算の適正な執行を確保するため、法令等に基づき的確な審査と迅速かつ正確な現金出納事務を行います。
公金管理にあたっては厳格な保管を徹底し、資金運用においては「資金管理方針」に基づき、確実かつ効率的な運用を行います。
また、会計事務のDXを研究し、取り入れることにより、行政改革大綱に掲げられた行政サービスの効率的な提供に努めます。
課 |
係 |
|
---|---|---|
会計係 |
実績のまとめ |
評価及び反省 |
---|---|
公金運用について「債券売却を活用した運用」を積極的に行い、運用収益の増額に取り組みました。 |
金利の上昇傾向の強い一年であったため、債券売却が思うようにできませんでしたが、その分、銀行預金の利率が上昇したため、今までで最も良い運用益を得ることができました。金融市場は、常に動いていますので、今後も情報収集を怠らず、効率の良い運用に努めます。 |
年度の目標 |
1.目的(何のために)、 2.達成水準(どこまで) |
担当課 |
SDGs 達成目標 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公金運用について「債券売却を活用した運用」や「ESG債への投資」などを積極的に行い、運用収益の増額及びSDGsへの取組を示していきます。 |
1.運用収益のさらなる増額及びSDGsへの取組を示すため、 2.金融情勢の変化に対応しつつ、安全面を考慮し、積極的な資金運用を行います。 |
会計課 | ![]() |