受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 27713
更新日:2024年8月29日
ここから本文です。
令和6年度の申込受付は終了しました。
安城市では、学生の皆さんに就業体験を通じて市政に対する理解を深めていただくため、インターンシップを実施しています。一般の事務職以外にも、土木や建築などの専門職の実習も用意していますので、この機会に是非ご参加ください。
大学、大学院、短期大学、高等専門学校に在学する学生
いずれも3~5日間の実習に数名を受入れします。
詳しくは「夏季インターンシップ実施計画表(PDF:134KB)」をご確認ください。
なお、実習時間は原則として午前8時30分から午後5時15分までとします。
以下のリンクからアクセスしたページの専用フォームから直接お申込みください。
【申込期限】令和6年7月8日(月曜日)
https://secure.bsmrt.biz/anjocity/u/job.php?job_pages_code=5(外部リンク)
実習生には、職員の身分を付与しないものとします。
市は、実習生に対して賃金、手当、交通費その他一切の金品等を支給しません。
実習生は、次に掲げる事項を遵守しなければなりません。
インターンシップに要する費用は、無料とします。
実習生は、インターンシップの実施に際し傷害保険に加入しなければなりません。
市の責めに帰さない事由により生じた実習生に係る災害及び実習先への往復途上での災害に対しては、実習生は自らの責任において解決するものとし、市は責任を負わないものとします。
実習生は、インターンシップの実施に際し賠償責任保険に加入しなければなりません。
インターンシップの実施において実習生が故意又は過失により市又は第三者に損害を与えた場合は、実習生はその損害を賠償する責めを負うものとします。
例年、事務職の申込みを多数いただいておりますが、人数の制限により多くの方にお断りをしております。
特にインターンシップの実習が大学・学校の卒業単位等に影響する場合はご注意ください。