受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 公共施設案内 > ジャンルで探す > 教育・文化施設 > 埋蔵文化財センター > 安城市埋蔵文化財センターTOP > 本證寺ハス再生プロジェクト > 平成27年度これまでのハスのようす
ページID : 15011
更新日:2015年7月15日
ここから本文です。
大門の南側で、赤いハスが咲き始めました!これから9月にかけて、大輪の花を数多く咲かせてくれることでしょう。大門の北側は、昨年よりも育ちが悪いかも・・・。しっかり育ってくれるか少し心配です。
鐘楼前(大門南側/北から撮影) |
鐘楼前のハス1 |
|
|
|
鐘楼前のハス5 |
鼓楼前(大門北側/南から撮影) |
鼓楼前は今年も生育が良くない・・・ なぜ??? |
大門の北側はまだまだ育ちません。南側は、ふっくらとした赤いつぼみがちらほら見られます。また、竜宮池では早くも開きかけのつぼみがあります。本堂南側の内堀も、だいぶ生育が良いです。小さなつぼみが顔を出し始めています。
(大門北側/北から撮影) |
葉もまばらな状態。 昨年度と同じ傾向・・・ |
(大門南側/北から撮影) |
鐘楼前のハス1 赤いつぼみがちらほら。 |
|
(北東から撮影) |
本堂南側の内堀1 (南西から撮影) |
(南西から撮影) |
だいぶ葉が繁っています。 |
葉に水が溜まっています。 |
竜宮池のハス1 かなりふっくら。 |
もう開きかけています。 |
|
少しですが密生しています。 |
外堀の北側2 |
昨年と同じく、大門より南側は葉がだいぶ育っていますが、北側の生育はまだまだのようです。鼓楼北側の奥にみえる竜宮池のハスも生育が良さそうです。
|
鼓楼前(北東から撮影) |
鼓楼北側(東から撮影) |
大門南側(北から撮影) |
|