第8次安城市総合計画
66/102

65第8次安城市総合計画第6章分野別計画(基本計画②)①市民が市政に参加しやすくするために情報提供を積極的に行います。②まちづくりの主役である市民、町内会、市民活動団体、NPO法人などと市が地域の課題を解決するため、市民交流センターを拠点とした話し合いや交流の場を提供します。③協働によるまちづくりへの参加を促すきっかけづくりを進めます。①地域コミュニティの活性化を図るため、町内会活動や地域の文化活動の充実を図る支援を実施します。①女性が活躍できる社会環境の整備を推進します。②国際交流を進めることで外国人住民との理解を深め、共生する社会の形成を推進します。③行政サービスにおける外国語対応を進めるとともに、外国人住民が暮らしやすい教育環境や相談体制を整備します。①多種多様な媒体に対応したウェブサイトの作成を推進します。②行政の透明性・信頼性の向上、参加と協働の推進、経済の活性化と行政の効率化を図るため、市が保有するデータのオープンデータ*1化を促進します。③災害に強く、地域活性化のツールとしても有効な公衆無線LAN*2環境を公共施設に整備することで、情報収集や広報の手段として活用します。市民参加及び協働のまちづくりの推進1地域活動の支援2男女共同参画と多文化共生の推進3情報化の推進4関連する施策、事業が掲載されている個別計画(P82)施策の方針成果指標・第3次安城市男女共同参画プラン(~2017年度)・安城市市民協働推進計画(~2017年度)・安城市多文化共生プラン(~2018年度)指 標説 明策定時の値(2015年度)目標値(2023年度)市民参加・市民活動支援に対する満足度市民、町内会、市民活動団体、NPO法人などと市で様々な協働が生まれます。25.9%38%コミュニティ活動推進施策に対する満足度地域の人と人のつながりが深まります。41.1%47%市民活動センター登録団体数(単年度)多くの市民が、まちづくりのための活動に携わります。327団体430団体

元のページ 

page 66

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です