第8次安城市総合計画
44/102

43第8次安城市総合計画第6章分野別計画(基本計画②)①地域や学校や職場で時代に合った各種防犯教室・交通安全教室などを開催します。②地域主導による自主防犯パトロール隊の結成及び運営を支援します。③防犯灯・防犯カメラ設置の推進や防犯灯・街路灯のLED化を促進します。①交差点特殊舗装*1、灯火点滅鋲*2の設置や段差の少ない歩道の整備を推進します。②安城市通学路交通安全プログラムの取組方針に基づき、通学路の整備を行います。③生活道路の安全対策としてゾーン30*3などの交通規制の周知を図ります。①消費生活センターを設置し、週2日体制から4日体制による消費生活相談を拡充します。暮らしの安全対策の推進1交通安全対策の実施2消費生活相談の強化3関連する施策、事業が掲載されている個別計画(P74)施策の方針成果指標・第10次安城市交通安全計画(2016年度~)・安城市通学路交通安全プログラム(2014年度~)指 標説 明策定時の値(2015年度)目標値(2023年度)犯罪発生件数(単年)警察・町内会・防犯団体と市が連携した防犯活動の取組は、犯罪を減少させ安全で安心なまちづくりにつながります。1,717件(2015年)1,540件人身事故発生件数(単年)ソフト・ハード両面での交通安全対策を推進することによって、交通事故が減少します。1,069件(2015年)960件消費生活における問題を 相談できる体制が整っていると思う人の割合消費生活に関するトラブルや不安を解消するための相談体制の強化・充実が図られます。14.5%50%

元のページ 

page 44

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です