総合トップ ホーム > 地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)

ここから本文です。

更新日:2024年11月13日

地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)

地方創生応援税制とは

制度概要

地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)とは、市が地方創生のために取組む事業(認定事業)に、安城市外に本店がある企業が寄附した場合、税制上の優遇措置を受けられる仕組みのことです。 詳しくは内閣府HP(外部リンク)をご覧ください。

企業のメリット

(1)社会貢献・SDGs実現への貢献により、企業のイメージアップにつながります。
  • ご寄附いただいた企業のお名前は、市公式ウェブサイトにて公表いたします。(非公表とすることも可能です)
  • 寄附額に応じてプレスリリースや企業ロゴマークを活用した周知など、さらなる周知協力も可能です。
(2)法人関係税について税制優遇を受けられます。
  • 最大9割の税軽減効果により、実質的な企業負担は寄附額の約1割となります。
  • 例えば、企業が市の認定事業に1,000万円寄附した場合、最大約900万円の税の軽減効果があります。

 制度概要

手続きの流れ

(1)寄附のご検討・事前のご相談

  • 以下の寄附募集事業をご参考のうえ、事前に企画政策課(電話:0566-71-2204 Eメール:kikaku@city.anjo.lg.jp)まで問合せ・ご相談ください。
  • 企業の個別のご意向にあわせた寄附対象事業のご提案も可能です。

(2)寄附申出書の提出

  • 寄附を行う事業が決まりましたら、寄附申出書を企画政策課にご提出ください。(様式は市から提供いたします)

(3)寄附金の支払

  • 市が発行する納付書か指定する口座までお振込をお願いします。(寄附金の支払に係る手数料は寄附企業による負担となります)
  • 入金確認後、市から制度が適用されるための「受領証」を発行し、お送りいたします。

(4)税の申告

  • 「受領証」を添付しご申告いただくことで、寄附額の最大9割が軽減されます。

※認定事業以外への通常の寄附は、地方創生応援税制の対象となりませんのでご注意ください。

 

寄附に当たっての注意事項

  • 安城市外に本社がある企業が対象となります。
  • 10万円以上の寄附が対象となります。
  • 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受けることは禁止されています。
  • 制度の対象となるのは、青色申告を行っている企業のみとなります。
  • 認定事業以外への通常の寄附は、地方創生応援税制の対象となりませんのでご注意ください。
  • 安城市暴力団排除条例に規定する暴力団からの寄附、公序良俗に反する寄附などについては、寄附の申出をお断りし、または収受した寄附金を返還させていただきます。

寄附対象事業

国の認定を受けた認定事業

認定事業 安城市デジタル田園都市国家構想総合戦略推進事業

認定期間 2025年3月31日まで

地域再生計画 計画(PDF:287KB)

2024年度安城市オススメプロジェクト(全8事業)

プロジェクト名 プロジェクト概要説明

プロジェクト詳細

※寄附募集業務を委託する事業者(㈱ジチタイアド・㈱JTB)のウェブサイトへ外部リンクします

小中学校給食費無償化事業 市立小中学校に通う児童生徒の給食費無償化と、市外小中学校へ通う児童生徒等の保護者への給食費相当額の支給を実施します。 小中学校給食費無償化事業(ジチタイアド)
子ども医療費助成事業 0歳から18歳年度末までの入院費及び通院費を助成します。 子ども医療費助成事業(ジチタイアド)
第2子以降低年齢児保育無償化事業 第2子以降の低年齢児保育の無償化を実施します。 第2子以降低年齢児保育無償化事業(ジチタイアド)
堀内公園管理事業 市内外の子どもから大人気の堀内公園の、安全安心な管理運営を行います。 堀内公園管理事業(ジチタイアド)
出会い・結婚BOOST事業 結婚支援イベントや結婚支援セミナー等の開催と、夫婦等として新生活をスタートさせるための費用の支援を行います。 出会い・結婚BOOST事業(JTB)
デジタル人材育成推進事業 デジタルの力を使い、課題解決に取り組むことができる「デジタル人材」を育てるための事業を行います。 デジタル人材育成推進事業(JTB)
不妊治療支援事業 不妊治療に係る費用の一部を助成します。 不妊治療支援事業(JTB)
サルビア学園バス更新事業 サルビア学園に通う子どもたちの送迎用バスを更新します。 サルビア学園バス更新事業(JTB)

安城市において過去認定されていた事業

認定事業 健幸プロジェクト事業

認定期間 2024年3月31日まで

地域再生計画 計画(PDF:262KB)

 

寄附企業のご紹介

 

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部企画政策課企画政策係
電話番号:0566-71-2204   ファクス番号:0566-76-1112