ホーム > 教育・学習 > こどものまちドリームタウン

ページID : 7801

更新日:2025年9月27日

ここから本文です。

こどものまちドリームタウン

こどものまちとは?

ドイツの「ミニ・ミュンヘン」をお手本にした、こどもがつくる小さなまち。

自分のやりたい仕事を選んで働き、まちの中だけで使えるお金(=擬似通貨)をもらいます。もらったお金でものを買ったり遊んだりしながら、まちの仕組みを楽しく学べるイベントです。

こどものまちドリームタウン2025 

日付:11月30日(日曜日)

場所:青少年の家

詳細は10月中旬頃に掲載予定です★

2025こどもスタッフ募集中!

どんなこどものまちをつくるかを考える「こどもスタッフ」を募集しています★

準備から当日の運営まで、こどもスタッフが中心になって進めます。今年初めての子も大歓迎♪みんなで話し合って、楽しいこどものまちをつくりましょう!

  こどもスタッフ 会議スケジュール
第1回 10月5日(日曜日)午前9時30分~午前11時30分
第2回 10月26日(日曜日)午前9時30分~午前11時30分
第3回 11月9日(日曜日)午前9時30分~午前11時30分
第4回 11月16日(日曜日)午前9時30分~午前11時30分
第5回 11月23日(日曜日)午前9時30分~午前11時30分
第6回 11月29日(土曜日)午前9時30分~午後4時
☆当日☆ 11月30日(日曜日)午前9時30分~午後5時

※場所はすべて青少年の家で行います。

対象

小学4年生~中学3年生

定員

25名程度

参加費

無料

申し込み・問い合わせ

特定非営利活動法人おやこでのびっこ安城へ直接ご連絡ください。

ホームページ:https://oyakodenobikko-anjo.org/(外部リンク)

電話:0566-77-7085

メール:inf.office@oyakodenobikko-anjo.org

よくあるご質問

Q1 具体的にどんなことをしますか?

A1 こどもスタッフ会議に出席して、まちのルールや必要なお店・施設について話し合います。自分の担当するお店・施設が決まったら、お仕事マニュアルを考えたり当日使うもの(看板や商品など)を作ったりして、当日に向けて準備を進めます。

 

Q2 全部の回に参加できなくても大丈夫ですか?

A2 大丈夫です。特に、部活動やテスト勉強がある場合はそちらを優先してください。「第○回から参加する」なども大歓迎です♪

 

Q3 友達やきょうだいと一緒に応募してもOKですか?抽選等で離れ離れになることはありますか?

A3 OKです。抽選で離れ離れになることは基本ありません。

 

Q4 1人で応募する人もいますか?

A4 たくさんいます。話し合いや準備を通していろんな子と交流するので、他の学校・学年の子とも友達になれます♪

 

 

お問い合わせ

生涯学習部生涯学習課生涯学習係

電話番号:0566-76-1515

ファクス番号:0566-77-6065