ホーム > 地方税お支払いサイト(クレジットカード他)

ページID : 26653

更新日:2024年3月29日

ここから本文です。

地方税お支払サイト(クレジットカード他)

納付書に印字されるQRコードを読み取るかeL番号を入力することで納付ができます。

詳細は地方税お支払サイト(外部リンク)をご覧ください。

利用できる税目

  1. 市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)
  2. 軽自動車税(種別割)
  3. 固定資産税・都市計画税
  4. 国民健康保険税(普通徴収)

利用方法

  1. QRコードが印字されている納付書にてご利用いただけます。

  2. 納付書サンプル(実際の安城市の納付書とは異なります)

sample

 

 

 

 

クレジットカード・インターネットバンキング・ダイレクト納付の場合

  1. 地方税お支払サイト(外部リンク)にアクセス
  2. QRコードを読み取り(またはeL番号入力によるお手続きも可能です。)
  3. 納付方法を選択
  4. 案内に沿って納付手続き

ペイジーの場合

地方税お支払サイト(外部サイト)でペイジー番号を発行し、そのペイジー番号を使用してATMやインターネットバンキング等で納付します。

支払い方法

eLTAXのサービス利用可能時間

eLTAXのサービス利用可能時間外

地方税お支払サイトにログインする

地方税お支払サイトにログインしない

クレジットカード

インターネットバンキング

×

ダイレクト納付

×

×

ペイジー

×

  1. 対応金融機関はeLTAXホームページ(外部リンク)をご覧ください。
  2. 利用可能な納付方法は地方税お支払サイトのよくあるご質問(外部リンク)をご覧ください。
  3. eLTAXのサービス利用可能時間はeLTAXのよくあるご質問(外部リンク)をご覧ください。

各種スマートフォン決済の場合

  1. 利用したいスマートフォン決済アプリを起動
  2. QRコードを読み取り
  3. 案内に沿って納付手続き

利用できるスマートフォン決済アプリはスマートフォン決済アプリ一覧(外部リンク)をご確認ください。

ご注意

  1. 決済後のキャンセルはできません。(一部ダイレクト納付を除く)
  2. 領収書は発行されません。
  3. 一部サービスはeLTAXの利用時間外は利用できません。利用時間及び利用できるサービスについては地方税お支払サイト(外部リンク)にてご確認ください。

個別の納付方法の注意点については下記をご覧ください。

クレジットカード決済について

  1. 利用できるクレジットカードはVISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress、DinersClubです。
  2. クレジットカード決済の場合、決済ごとの金額に応じて利用者負担の手数料がかかります。(0円から10,000円までは37円(税抜き)、以降10,000円加算ごとに75円(税抜き)が加算されます。)
  3. 決済手数料には、消費税がかかります。
  4. 一度の決済で1,000万円以上の納付はできません。
  5. クレジットカード決済は納期限ごとの自動決済ではありません。支払い時に都度手続きが必要です。
  6. 複数の納付書をまとめて納付する場合は、eLTAXのサービス利用時間内に手続きする必要があります。
  7. 安城市から領収証書は発行しませんので、納税通知書とカード会社が発行する利用明細書などにより確認してください。

クレジットカード一覧

インターネットバンキングについて

  1. 事前に金融機関での登録が必要です。

  2. eLTAXの利用時間外はペイジー納付がご利用いただけます。

ダイレクト納付(口座振替)について

  1. 事前にeLTAXで利用申請及び口座情報の登録が必要です。
  2. 納期限ごとの自動引き落としではありません。都度手続きが必要です。(納期限ごとの自動引き落としをご希望の場合は「口座振替」をご覧ください。)
  3. eLTAXの利用時間外は納付できません。

詳細はeLTAX(外部リンク)をご覧ください。

スマートフォン決済について

  1. LINEPayでのお支払いの場合は、QRコードの読み取りではなく、バーコードの読み取りにて手続きしてください。詳しくは「スマホ決済サービス」をご覧ください。

 

よくある質問

Q.クレジットカード・インターネットバンキングの支払サイト(外部サイト)が開かない

  • ポップアップブロック機能が有効になっている場合は、お支払い手続きを行う外部サイトを開くことができません。事前にポップアップブロック機能を無効にする必要があります。各ブラウザの設定をご確認ください。詳しくは、地方税お支払いサイトの「Q.ポップアップブロックの解除方法を教えてください。(外部リンク)」をご覧ください。
  • 画面上の外部サイトが開かなかった場合は、[外部サイト]のリンクをクリックすることで、外部サイトを開くことができます。
  • お支払い手続きが終わったら、ポップアップブロック機能を有効に戻すことをおすすめします。

Q.クレジットカード情報・口座情報を入力していないのに手続きが完了した

  • 地方税お支払いサイトの「外部サイトでのお手続き中です」という画面から外部サイトに遷移したあと、クレジットカード情報・口座情報を入力していないときは、納付手続きは完了していません。外部サイトに遷移しない場合は、上記を参照してください。
  • 納付が完了すると「納付完了のお知らせ」がメールで通知されます。

Q.PayPayをチャージしたが支払いできない

  • PayPay等、チャージ方法によっては支払いに利用できない場合があります。チャージの前に各アプリの注意事項をよくご確認ください。
  • PayPayを利用した市税の納付では、PayPayマネー及びPayPayあと払いが利用可能です。PayPayマネーライトは利用できませんので、ご注意ください。
  • PayPayホームページ(外部リンク)

 

お問い合わせ

総務部納税課管理係

電話番号:0566-71-2216

ファクス番号:0566-76-1112