ホーム > 法の概要

ページID : 29755

更新日:2025年3月13日

ここから本文です。

法の概要

法の概要

令和3年7月に静岡県熱海市で発生した大規模な土石流災害等を踏まえ、危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制するため「宅地造成及び特定盛土等規制法(通称、「盛土規制法」)」が、令和5年5月26日に施行されました。安城市においても、令和7年5月9日に全域が愛知県により宅地造成等工事規制区域に指定され、同日より法の運用を開始する予定です。

同法では、盛土等に伴う災害から人命を守るため、宅地、農地、森林等の土地の用途にかかわらず、盛土等により人家等に被害を及ぼしうる区域を規制区域に指定することとされています。
規制区域内で一定規模以上の盛土等を行う場合は、あらかじめ工事の許可申請等が必要となります。

参考(国土交通省、愛知県)

国土交通省Webサイト、愛知県Webサイトでも紹介されています。

〇国土交通省Webサイト

盛土・宅地防災:「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称「盛土規制法」)について-国土交通省(外部リンク)

〇愛知県Webサイト

盛土規制法(宅地造成及び特定盛土等規制法)ー愛知県-愛知県(外部リンク)

お問い合わせ

建設部建築課開発指導係

電話番号:0566-71-2241

ファクス番号:0566-76-1112