総合トップ ホーム > 暮らす > 被災建築物応急危険度判定について

ここから本文です。

更新日:2021年7月15日

被災建築物応急危険度判定について

 ※この判定は、

  「大規模地震発生後の余震等による二次災害を防止するために市が必要と判断した場合」

  に実施します。

 ※判定は、安城市が派遣する応急危険度判定士が実施します。

 ※「罹災証明」のための判定ではありませんのでご注意ください。

概要

  • 被災建築物応急危険度判定【ひさいけんちくぶつおうきゅうきけんどはんてい】(以下「判定」という。)は、大規模地震により倒壊の危険性や、外壁・窓ガラスの落下、付属設備の転倒などの危険性を判定し、人命にかかわる二次的被害を防止することを目的としています。
  • 判定結果は緑(調査済)・黄(要注意)・赤(危険)の三段階で判定します。判定ステッカーは、建物の出入り口などの見えやすい場所に設置しますので、所有者の方は、建物を継続的に使用できるかまたは避難した方が良いか等を検討してください。また、付近を通行する歩行者の方は、黄・赤の判定ステッカーのある建物には注意してください。

        akakiimidori

応急危険度判定士とは

  • 応急危険度判定士とは、建築士または1級建築施工管理技士で、震災後にボランティアで応急危険度判定活動に従事するために、あらかじめ講習を受け名簿に登録された方の中で、市の要請に基づき応急危険度判定を行う者をいいます。

応急危険度判定士講習会(応急危険度判定士を募集しています)

申込について

登録事項変更届等の受付について

 判定士の皆様へ

  • 市では避難所及び民間建築物の応急危険度判定について、危機管理情報システムによる携帯電話等のメールを利用して参集要請を行います。登録されていない方又は登録内容に変更がある方は、建築課までご連絡ください。

様式等

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部建築課建築指導係
電話番号:0566-71-2241   ファクス番号:0566-76-1112