受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 27927
更新日:2024年3月25日
ここから本文です。
令和6年1月1日能登半島地震の被災地支援のため、公益社団法人日本水道協会からの派遣要請を受け、給水車を再度派遣し応急給水活動を行いました。
令和6年2月28日(水)~ 令和6年3月19日(火)終了
石川県七尾市
・職員 計14名
・給水車(1.7トン) 1台
断水地域における応急給水活動
活動状況は、安城市上下水道部公式X(旧twitter)でお知らせしています。
URLはhttps://twitter.com/Anjo_jogesuido(外部リンク)です。
運用ポリシーは「安城市上下水道部公式X(旧Twitter)運用ポリシー」をご参照ください。
令和6年1月3日(水)~ 令和6年1月30日(火)終了
石川県羽咋郡志賀町、七尾市、珠洲市
職員 計20名
給水車(1.7トン) 1台
給水袋(10ℓ) 計2,100袋
《内訳》志賀町 1,500袋
七尾市 600袋
断水地域における応急給水活動
令和6年1月3日(水)午前8時 出発式
病院の受水槽への給水活動
船舶注水 病院・避難所での給水活動