総合トップ ホーム > 暮らす > 水道・下水道 > 公民連携の取り組みについて

ここから本文です。

更新日:2024年8月13日

上下水道部における公民連携の取り組みについて

安城市上下水道部では、人口減少などの社会変容に柔軟に対応するため、内閣府のPPP/PFI推進アクションプラン(令和5年度改訂版)や厚生労働省、国土交通省が発信するPPPの情報や支援に基づき、民間活力の導入について検討を行っております。このことについて、安城市水道事業経営戦略では「民間事業者のノウハウを活かしながら、課題解決策について検討する(抜粋)」としており、下水道事業経営戦略では「維持管理の効率化のため民間の活力の活用を進める(抜粋)」としています。

令和5年度 業務効率化検討業務委託結果資料一式

令和5年度に安城市上下水道部の全係を対象に、業務の課題の分類と解決方針の洗い出しを行い、民間活力導入の検討の方向性をとりまとめました。

令和6年度 ウォーターPPP導入可能性調査支援業務委託

上下水道施設の老朽化や人材不足、資材価格の高騰などをはじめ、上下水道事業を取り巻く経営環境や体制は厳しさを増しています。このような状況における事業の持続可能性を高め、サービス水準の低下を防ぐため、国はさらなる民間企業のノウハウや特徴を活かした、PPP/PFI手法として「管理・更新一体マネジメント方式」である「ウォーターPPP」の制度を位置づけました。このことをうけ、安城市上下水道事業の管轄するすべての施設を対象に、国の制度であるウォーターPPPを含めた公民連携手法の導入可能性調査を実施し、事業化に向けた検討を行います。

公募型プロポーザルによる事業者選定(決定しました)

選定事業者:EYストラジー・アンド・コンサルティング株式会社・株式会社NJS共同企業体

マーケットサウンディングの実施について

ウォーターPPPの導入可能性調査を実施するにあたり、事業の実現性を確認するための基礎調査の一つとして、民間事業者の皆様との対話を通じて、事業手法や規模など事業内容の具体化、選定方法等の最適化を図ることを目的とした、マーケットサウンディングを実施します。

マーケットサウンディングの進め方

本マーケットサウンディングは、本市が想定する公民連携手法について関心のある民間事業者(関心表明書を提出いただいた法人の方)を対象に、アンケート調査を行ったのち、ヒアリング(対話型)による追加調査を実施する予定です。

(※)今回のアンケート調査が、今後実施する事業者の公募及び審査において、優位性を持つものではありません。また、回答された内容が法的拘束力を持つことはありません。

調査名 対象者

実施期間

アンケート調査 関心表明書、誓約書を本市へご提出いただいた法人 関心表明書受理日~令和6年9月6日(金曜日)
ヒアリング調査 アンケート調査対象者の方から必要に応じて実施

令和6年9月上旬ごろを予定

マーケットサウンディングの対象者

本調査の趣旨を踏まえ、事業者として参入を検討する意向を有しており、かつ以下のア~ウのいずれかに合致する法人または法人グループを対象とし、関心表明書を本市に提出いただいた法人を対象とします。

ア、国内において過去10年以内に上下水道事業に関する業務委託を受託した実績のある法人

イ、建設業法第3条に基づく建設業許可を受けている法人

ウ、建設コンサルタント登録を受けている法人

アンケート調査

民間事業者の皆様の関心の度合いや、事業内容に対するご意見等を把握するため、アンケート調査を実施します。ご協力いただける民間事業者の方は、下記に添付されている案内文及び実施要領をご確認のうえ、誓約書及び関心表明書を本市までご提出ください。受理したのち、アンケート調査票及び参考資料をお送りいたします。

(※)調査票は電子メールでの送付を予定しており、本調査業務を受注しているEYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社より送付いたします。

ヒアリング調査

アンケート調査を実施したのち、ヒアリング実施希望の民間事業者の中から、本市がアンケートの内容を追加で確認する必要があると認められた民間事業者を対象に、より詳細なご意見を伺うため、ヒアリング調査を実施いたします。調査方法の詳細につきまして今後公表していきます。

 

 

 

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

上下水道部水道工務課工務係
電話番号:0566-71-2250   ファクス番号:0566-76-3436