受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 527
更新日:2023年9月14日
ここから本文です。
アパート・マンション等の建物全体に対する水道料金は、次に該当するときには、一般の計算方法と異なって計算されます。
ア 基本料金は、メーター口径13mmで計算されます。
1,200円×5戸=6,000円
イ 水量料金は、建物全体の総使用水量を届出戸数で除して算出した1戸当たりの使用水量を用います。一般用の計算方法と同様に水量料金表により算出します。
99㎥÷5戸=19.8㎥
総使用水量99㎥を求めるには、一戸当たり19㎥で計算すると
19㎥×5戸=95㎥
4㎥不足するため、 |
|||||
19㎥×1戸=19㎥ |
]99㎥ |
※19㎥の水量料金は950円 |
|||
20㎥×4戸=80㎥ |
※20㎥の水量料金は1,000円 |
19㎥を1戸、20㎥を4戸として水量料金を算出します。
950円×1戸+1,000円×4戸=4,950円
ウ 消費税額は、基本料金と水量料金を足した後に計算します。
(ア 基本料金6,000円+イ 水量料金4,950円)×10%=1,095円
ア 基本料金6,000円+イ 水量料金4,950円+ウ 消費税額1,095円=12,045円
建物全体で12,045円の請求があることになります。
なお、お届けがない場合は、建物全体で1戸として扱い、一般の方法で計算されます。
親メーターの口径が25mmで99㎥使用した料金は、18,408円となります。※小数点以下切り捨て
よくある質問
上下水道部水道業務課 水道お客様窓口
電話番号:0566-71-2249 ファクス番号:0566-76-3436