ホーム > 生活・サービス > 水道・下水道 > 下水道 > 使用済マンホール蓋を販売します

ページID : 30453

更新日:2025年10月21日

ここから本文です。

使用済マンホール蓋を販売します

下水道事業についてより関心をもっていただき、身近に感じていただくことを目的として、老朽化などにより役目を終えた使用済マンホール蓋の販売を行います。

路上の芸術品と呼ばれるマンホール蓋は、それぞれが異なる個性を持っています。コレクションしてみませんか?

購入を希望される方は「安城市使用済マンホール蓋販売のご案内(PDF:74KB)」を熟読の上、お申込みください。

申込方法

安城市使用済マンホール蓋購入申込書(PDF:42KB)」に必要事項を記入していただき、郵送、ファックス、メールまたは持参により下水道課へ提出してください。

申込期間

令和7年12月1日(月曜日)~令和8年1月5日(月曜日)(必着)

持参する場合は、午前8時30分~午後5時15分(土曜日、日曜日、年末年始を除く)

販売するマンホール蓋の概要

  • 直径約60cm、重さ約40kg
  • 実際に使用していたものですので、キズ、サビ、汚れなどがあります。

販売枚数

販売価格

  • 3,000円以上(税抜)で購入希望額を提示してください。
  • 最も高い購入希望額に消費税及び地方消費税に相当する額を加算した金額を販売価格とします。
  • 複数人が同一金額を提示された場合は、市が抽選により選定します。

購入資格、条件

  1. 安城市暴力団排除条例(平成24年安城市条例第17号)第2条第2号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)又は同条第1号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。
  2. 安城市上下水道部の職員でないこと。
  3. 蓋の購入の目的は、自己利用であり、営利を目的としないこと。
  4. 購入した蓋を第三者への譲渡をしないこと。
  5. 購入者または購入者が指定する者が引渡場所から蓋を持ち帰ることができること。
  6. 蓋の引渡しを受けたときから、自己の責任において蓋を管理し、蓋に生じた損害及びこれに起因して第三者へ及ぼした損害について責任を持って対応し、市長に求償しないこと。
  7. 蓋が不要となったときは、適切に処分すること。

購入者の決定

  • 最も高い希望額を提示された方を購入権利者と決定します。(複数人が同一金額を提示された場合は、市が抽選により選定します。)
  • 購入権利者の方には、購入の意思確認のためメール等でご連絡いたします。
  • 購入権利者に購入の意思がない場合(連絡が取れない場合を含む。)は、次順位の方が購入権利者となります。
  • 確認できたのち、決定通知書をお送りします。
  • 購入権利者以外にはご連絡いたしませんのでご了承ください。

引き渡し

  • 引渡期間:令和8年1月16日(金曜日)~令和8年2月6日(金曜日)午前9時~午後5時(土曜日、日曜日を除く)
  • 引渡場所:安城市役所西庁舎

作業のしやすい服装でお越しください。

軍手、蓋を養生できる布等が必要な場合はご自身でご用意ください。

マンホール蓋の確認

販売するマンホール蓋の現物をご確認いただけます。

確認をご希望の方は、希望日前日までにご連絡ください。

  • 日時:令和7年12月1日(月曜日)~令和7年12月26日(金曜日)午前9時~午後5時(土曜日、日曜日を除く)
  • 場所:安城市役所西庁舎

お問い合わせ

上下水道部下水道課経営係

電話番号:0566-71-2247

ファクス番号:0566-76-3436