ここから本文です。

更新日:2023年6月1日

デザインコンペin三河安城

デザインブックvol.0

提案作品とまちづくりにおける重要なポイントやヒントをまとめました。

応募作品の紹介はこちらから

最終審査結果!!

 デザインコンペin三河安城の最終審査結果はこちらです。

・「まちをつかう部門」

  最優秀賞・オーディエンス賞

   絵本だけの移動図書館(PDF:897KB)

   提案趣旨説明書(PDF:69KB)

   大場梨乃(安城農林高等学校動物科学科)

  優秀賞

   スポーツの町としてつかう安城(PDF:178KB)

   提案趣旨説明書(PDF:93KB)

   山並遥人(安城東高等学校美術部)他1名

         

・「場のデザイン部門」

  最優秀賞・オーディエンス賞

   Up Cycle Park!(PDF:6,098KB)

   提案趣旨説明書(PDF:748KB)

   吉武駿、畠田恵(studio Hatake)

  優秀賞

   三河安城ミーティングスタジオ(PDF:4,215KB)

   提案趣旨説明書(PDF:1,711KB)

   芝原貴史(リサーチ・アーキテクツ建築設計事務所)

 

・「まちのデザイン部門」

  最優秀賞

   ウェルビーイング・ステーション・三河安城(PDF:4,655KB)

   提案趣旨説明書(PDF:2,878KB)

   竹味佑人(竹味佑人建築設計室)

  優秀賞・オーディエンス賞

   ヒカリでつなぐ、マチの遊び手(PDF:3,933KB)

   提案趣旨説明書(PDF:1,236KB)

   植田啓太(株式会社地域計画建築研究所)他3名

  優秀賞

   スローサイクルタウン三河安城(PDF:7,538KB)

   提案趣旨説明書(PDF:551KB)

   吉武駿、畠田恵(studio Hatake)

 

 配信動画

 ・最終審査の様子(外部リンク)

 

1次審査結果

 11月中旬に一次審査を行い、厳正な審査の結果、以下の作品が二次審査に進みました。

まちをつかう部門

絵本だけの移動図書館(PDF:897KB)

提案趣旨説明書(PDF:69KB)

大場梨乃(安城農林高等学校動物科学科)

スポーツの町としてつかう安城(PDF:178KB)

提案趣旨説明書(PDF:93KB)

山並遥人(安城東高等学校美術部)他1名

であい、ふれあい、つながる街、三河安城(PDF:2,135KB)

提案趣旨説明書(PDF:587KB)

中野菜穂子(アコールプラス一級建築士事務所)他1名

新幹線駅前ミミズ公園 生ごみを資源に、分解者がつなぐ、循環型市民農園(PDF:260KB)

提案趣旨説明書(PDF:578KB)

松原努(安城農林高等学校)

ゆらゆらぱーく ~まちやみちをあそび場に変える小さな仕掛け~(PDF:4,425KB)

提案趣旨説明書(PDF:489KB)

木村哲(東京理科大学大学院理工学研究科)他5名

 

場のデザイン部門

トモシヴィレッジ(PDF:5,837KB)

提案趣旨説明書(PDF:980KB)

福元達也(株式会社福元建築研究所)

三河安城ミーティングスタジオ(PDF:4,215KB)                   

提案趣旨説明書(PDF:1,711KB)

芝原貴史(リサーチ・アーキテクツ建築設計事務所)

ツールとひとがあつまるおおらかな屋根(PDF:3,210KB)

提案趣旨説明書(PDF:116KB)

後藤弘旭(ゴトウケンチクシャ一級建築士事務所)他2名

Up Cycle Park!(PDF:6,098KB)

提案趣旨説明書(PDF:748KB)

吉武駿、畠田恵(studio Hatake)

スケボーのまち三河安城をプロデュース エキノマパーク(PDF:3,919KB)

提案趣旨説明書(PDF:771KB)

植村康平(植村康平建築設計事務所)他4名

 

まちのデザイン部門

ウェルビーイング・ステーション・三河安城 明治用水緑道を活かした安城ならではの「健康づくり」の拠点(PDF:4,655KB)

提案趣旨説明書(PDF:2,878KB)

竹味佑人(竹味佑人建築設計室)

ボクらの美河(PDF:2,454KB)

提案趣旨説明書(PDF:332KB)

神田陽生(国士舘大学理工学部理工学科)他3名

スローサイクルタウン三河安城(PDF:7,538KB)

提案趣旨説明書(PDF:551KB)

吉武駿、畠田恵(studio Hatake)

ヒカリでつなぐ、マチの遊び手(PDF:3,933KB)

提案趣旨説明書(PDF:1,236KB)

植田啓太(株式会社地域計画建築研究所)他3名

 

 

 本市では、公共空間でだけでなく、民間空間とあわせて、まちをつかってつくる取組を実践し、活動者だけでなく、駅周辺のステークホルダー等との連携を強化することを進めながら、将来みんなでつかいつづけたくなるまちの実現に向けた取組を加速させることを目的に「デザインブック」を作成することとしました。

 本コンペは、デザインブック作成のため「まちのデザイン」と「場のデザイン」、「まちをつかう」アイデアを募集するものです。

チラシ表チラシ裏

1.テーマと考え方

【テーマ】みんなでまちをつかいたおせ!~定刻通りに通過させない多目的交流拠点(アリーナ)を活かした協創のまちづくり~

【考え方】三河安城駅周辺における「市民とともにまちをつかってつくる協創のまちづくり」の実現に向け、みんなで大好きなまちをつかいたおすアイデアを求めます。                  

 

2.提案部門

1)まちのデザイン部門

  将来みんなでつかい続けたくなる「まちのデザイン」のアイデアを募集します。

 〈賞金〉最優秀賞30万円(1作品)優秀賞10万円(2作品)

2)場のデザイン部門

  まちをつかう活動を引き出す仕掛けとなる短期的に実現できる「場のデザイン」のアイデアを募集します。

 〈賞金〉最優秀賞30万円(1作品)優秀賞15万円(1作品)オーディエンス賞5万円(1作品)

3)まちをつかう部門

  まちの新たな魅力や価値を生み出す「まちをつかう」アイデアを募集します。

 〈賞金〉最優秀賞5万円(1作品)優秀賞3万円(1作品)オーディエンス賞1万円(1作品)

 

※詳細は、募集要項(PDF:4,265KB)をご覧ください。

 

3.スケジュール

募集要項公表 令和4年7月22日(金)
キックオフイベント 令和4年8月17日(水)(場所:ホテルグランドティアラ南名古屋、※ウェビナー併用型です)
事前登録期間

令和4年7月22日(金)~令和4年9月30日(金)※終了しました。

※事前登録がない場合でも応募可能ですが、期間を過ぎてしまった場合は事務局まで連絡ください。

質問受付期間 令和4年7月22日(金)~令和4年8月31日(水)※終了しました。
質問回答(最終) 令和4年9月上旬
応募受付 令和4年10月3日(月)~令和4年10月28日(金)※終了しました。
1次審査 令和4年11月上旬
1次審査結果通知 令和4年11月中旬(予定)
公開プレゼンテーション2次審査・表彰式 令和4年12月17日(土)(場所:へきしんギャラクシープラザ大会議室)

 

※キックオフイベントを実施しました

 8月17日(水)にキックオフイベントを実施しました。当日の説明資料と、キックオフイベントの様子をアップします。

 説明資料

 1)デザインコンペの趣旨説明

  ・三河安城駅周辺の概要(PDF:7,319KB)

  ・デザインコンペin三河安城の概要(PDF:6,432KB)

 2)副審査委員長(野原卓先生)による話題提供

  ・まちをつかいたおす(前編)(PDF:7,030KB)

  ・まちをつかいたおす(後編)(PDF:5,217KB)

 3)つかう.meetによる話題提供

  ・つかう.meetについて(PDF:9,563KB)

 4)多目的交流拠点(アリーナ)の話題提供

  ・多目的交流拠点(アリーナ)について(PDF:1,665KB)

 5)まち歩きツアー

  ・まちあるきマップ(PDF:514KB)

  ・まちの状況(PDF:5,153KB)

 配信動画

 ・キックオフイベントの様子(外部リンク)

 

4.応募状況

 まちのデザイン部門19作品、場のデザイン部門21作品、まちをつかう部門12作品の合計52件ご応募をいただきました。

ご応募いただきました皆様には、心より感謝申し上げます。

  応募作品の紹介はこちらから

 

5.その他

 質疑・回答を掲載しました。(PDF:913KB)

 

6.関連ダウンロードファイル

 ・募集要項(PDF:4,265KB)

 ・(様式1)事前登録票(ワードdocx:21KB)

 ・(様式2)応募作品提出票(ワードdocx:24KB)

 ・(様式3)提案趣旨説明書(ワードdocx:16KB)

 ・(様式4)質問書(ワードdocx:22KB)

 ・建物用途別現況図(PDF:1,574KB)

 

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

都市整備部都市計画課拠点整備係
電話番号:0566-71-2243   ファクス番号:0566-76-0066

E-mail:toshikei@city.anjo.lg.jp