受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 25280
更新日:2022年4月5日
ここから本文です。
安城のまちを良くしたい!みんなの喜ぶ場を作りたい!そんな気持ちを実現化するための「つながり」と「仕掛けづくり」について学び、協働のまちづくりを応援できるような人材を育成するプロジェクト(全3回講座)です。
「行政と市民の協働のカタチ」
日時:令和3年12月4日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分
講師:蓮池弓子氏(office JAPANICATION イベント企画部 FEEL FREE代表)
「市民力をUPさせよう!まちを構成しているのは”市民”です」
日時:令和3年12月18日(土曜日)午後1時30分~午後3時30分
講師:岩ケ谷充氏(ONE RIVER代表)・石原空子氏(ONE RIVER)
1.「まちをつかってみよう!三河安城周辺の『まちをつかってつくる』」
2.「自治基本条例を知ろう」
日時:令和4年1月8日(土曜日)午後1時30分~午後4時
講師:1.前田晃佑氏(NPO法人Mieru-Da Project代表)
2.小森義史氏(安城市市民協働サポータークラブ代表)
市民交流センター
チラシ(PDF:695KB)をご覧ください。