受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 19658
更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
配偶者や恋人など親密な関係にある、又はあった者から振るわれる暴力(ドメスティック・バイオレンス)は、犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害です。こうした暴力は、被害が深刻であるにもかかわらず、これまで夫婦間の問題、男女間の問題などとして軽視されることが多く、被害者の孤立と問題の長期化を招いてきました。
平成13年4月「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」(DV防止法)が制定され、DVの防止と被害者の保護・自立支援などの取組が進められるようになりました。
誰かに相談してみることで、ひとりでは気づかなかった解決方法が見つかるかもしれません。
不安や悩みを抱え込まず、相談窓口にご相談ください。
DVとは、配偶者や恋人などからなぐる・蹴る等の(身体に対する暴力)だけでなく、心身に有害な影響を及ぼす言動(精神的暴力)、生活費を渡さない(経済的暴力)、行動を制限する(社会的暴力)、性的暴力などもDVに含まれます。
暴力の種類 | 主な内容 |
---|---|
身体的暴力 |
なぐる、蹴る 髪をひっぱる 物を投げる 首を絞める等 |
精神的暴力 |
大声でどなる 無視して口をきかない 脅す、ののしる等 |
経済的暴力 |
生活費を渡さない 外で働くことを許さない お金を取り上げる等 |
社会的暴力 |
電話やメール等を細かくチェックする 家族や友人との付き合いを制限する 外出を禁止する等 |
性的暴力 |
性行為の強要 中絶の強要 見たくないポルノなどを見せる 避妊に協力しない等 |
このように「緊張期」「爆発期」「混乱期」のサイクルを繰り返すことで、心理的監禁状態に陥っていきます。
安心していられない
自信が持てない
自由に過ごせない
「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」(DV防止法)は、DVに係る通報、相談、保護、自立支援などの体制を整備し、DVの防止と被害者の保護を図ることを目的に制定された法律です。
Q:法律の対象となる「配偶者」とは?
A:「配偶者」には、婚姻の届け出をしていない「事実婚」の夫婦も含まれます。さらに、離婚後も引き続き暴力を受ける場合、元配偶者も含みます。
Q:配偶者暴力相談支援センターとは?
A:各都道府県に設置されている配偶者暴力相談支援センターでは、暴力についての相談のほか、被害者の緊急時における安全の確保、一時保護や自立のための情報提供を行います。(愛知県では、愛知県女性相談支援センター(外部リンク)が配偶者暴力相談支援センターを兼ねています)
Q:警察による被害防止とは?
A:被害者の意思を踏まえ、加害者の検挙、指導・警告を行います。また、加害者の検挙の有無に関わらず、必要な自衛・対応策についての情報提供など、被害者に対して適切な対応を行います。
Q:「一時保護」とは?
A:被害者やその子などの安全保護のため、安全に生活できる場所に一時的に保護し、心身の休養、自立に向けた今後の生活についての相談や情報提供などの支援を行います。
対象 |
相談内容 |
相談機関/電話番号 |
開設日/時間 |
子どもを連れた方(子が18歳未満) |
電話・面接相談 |
こども課/0566-71-2272 |
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 |
障害のある方 |
電話・面接相談 |
障害福祉課/0566-71-2225 |
〃 |
高齢(65歳以上)の方 |
電話・面接相談 |
高齢福祉課/0566-71-2264 |
〃 |
上記以外の方 | 電話・面接相談 | 社会福祉課/0566-71-2245 | 〃 |
離婚等法律相談を受けたい方 |
弁護士 法律相談 |
相談室/0566-71-2222 |
毎週金曜日 午後1時~午後4時 毎月第3水曜日 午後1時~午後4時 (予約受付は、月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分) |
祝日、年末年始は除く
相談機関 |
相談内容 |
連絡先 |
開設日/時間 |
|
愛知県女性相談センター |
電話相談 |
052-962-2527 |
月曜日~金曜日 午前9時~午後9時 (土曜日、日曜日は午後4時まで) (祝日、年末年始は除く) |
|
面接相談 |
(要予約)同上 |
火曜日~日曜日 午前9時~午後5時 (水曜日は午後8時30分まで) (祝日、年末年始は除く) |
||
弁護士によるDV専門相談(電話) |
052-962-2528
|
毎週月曜日 午後2時~午後3時30分 (第1・3・5月曜日は女性弁護士が対応します。) (祝日、年末年始は除く) |
||
愛知県女性相談センター (西三河駐在室) |
電話・面接相談 |
0564-27-2719 (面接は要予約) |
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時 (祝日、年末年始は除く) |
|
男性DV被害者ほっとライン | 電話相談 |
080-1555-3055 |
毎週土曜日 午後1時~午後4時 (相談日が第5土曜日、祝日、年末年始の場合は実施しません。) 男性の臨床心理士が対応します。 |
|
DV相談ナビ | 電話相談 | #8008 |
発信地等の情報から最寄りの相談機関の窓口に電話が自動転送され、直接ご相談いただくことができます。 一部のIP電話からはつながりません。 |
|
DV相談+(プラス) |
電話相談 | 0120-279-889 |
24時間受付 |
|
SNS相談 (10か国語対応) |
https://form.soudanplus.jp/ja |
正午~午後10時 |
||
特定非営利活動法人ing |
電話相談 |
090-1826-7289 |
午前9時~午後6時 |
|
メール相談 |
24時間受付 |
緊急時・危険を感じたら迷わず110番
お知らせ