ここから本文です。
更新日:2023年3月24日
安城市では、SDGs(持続可能な開発目標)の目標のひとつであるジェンダー平等の実現を目指し、「誰一人取り残さない」理念に基づき、お困りの方が適切な支援を受けられるようサポートしていきます。こちらからチラシ(PDF:401KB)がご覧いただけます。
安城市内在住、在学の方
配布窓口に配布カードをご提示ください。下記のカード画像やチラシの提示でもけっこうです。おひとり様1パックまでです。(なくなり次第終了)
配布カードやチラシ裏面のQRコード、もしくは下記のURLからご意見をお聞かせください。(安城市電子申請・届出システム)
https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-anjo-aichi-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=46726
悩みごとや困りごとの内容ごとに、専用の相談窓口があります。まずはお電話でお問い合わせください。
相談内容 | 相談窓口名称 | 電話 | 受付時間 |
女性の悩みことに関する相談 | 市民安全課 (市民相談係) |
0566- 71-2222 |
水曜日 午前10時~正午、午後1時~午後4時 |
経済的な困りごとに関する相談 | 社会福祉課 (福祉相談係) |
0566- 71-2245 |
平日 午前8時30分~午後5時15分 (祝日・年末年始を除く) |
子どもの養育に関する相談 | 子育て支援課 (児童家庭係) |
0566- 71-2272 |
平日 午前8時30分~午後5時15分 (祝日・年末年始を除く) |
思春期のからだの心配ごとに関する相談 | 思春期保健相談ルーム 保健センター(健康推進課) |
0566- 76-1133 |
火曜日 午後1時~午後5時 (祝日・年末年始を除く) |
学校生活での悩みや困りごとに関する相談 | 教育センター相談室 (学校教育課) |
0566- 76-9674 |
平日 午前9時~午後5時 (祝日・年末年始を除く) |
相談内容 | 相談窓口名称 | 電話 | 受付時間 |
家庭内不和、男女問題、経済不安、DV等の相談 | 愛知県女性相談センター 女性悩みごと電話相談 |
052- 962-2527 |
月~金曜日 午前9時~午後9時 土・日曜日 午前9時~午後4時 (祝日・年末年始を除く) |
女性をめぐる人権問題に関する相談 | 女性の人権ホットライン | 0570- 070-810 |
平日 午前8時30分~午後5時15分 (祝日・年末年始を除く) |
こころの悩み等に関する相談 | よりそいホットライン | 0120- 279-338 |
毎日 午前0時間 |
こころの悩み等に関する相談(18歳まで) | チャイルドライン | 0120- 99-7777 |
毎日 午後4時~午後9時 (年末年始を除く) |
生活資金の貸付などに関する相談 | 安城市社会福祉協議会 | 0566- 77-0284 |
火~土曜日 午前8時30分~午後5時15分 (祝日・年末年始・休館日を除く) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ