受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > シーホース三河株式会社との連携事業 > 安城南部小学校にシーホース三河の中村大地選手が訪問しました!
ページID : 28586
更新日:2024年11月28日
ここから本文です。
令和6年6月26日(水)安城市立安城南部小学校にプロバスケットボールチーム「シーホース三河」の中村太地選手が訪問し、講演やバスケットボールクリニックを行いました!
※本ページの写真はシーホース三河株式会社より提供いただいています。
講演では、中村選手に「バスケットボール選手になりたいと思ったきっかけ」や、「夢を叶えるために大切なこと」等をお話いただきました。
中村選手がバスケットボール選手になりたいと思ったきっかけは、『日本代表選手の試合を見る』というプロの選手に触れる機会があったことで、自分もこうなりたいと強く憧れたからだそうです。
夢を実現させるために大切なこととして、
「まずは自分の夢を色んな人に話して、宣言することが大切。そして今の自分に何が必要なのかをとにかく考え続けて、毎日一つずつ何かに挑戦すること。それをずっと続けていけば、いずれ大きな夢に届きます。」
と、素敵なメッセージを伝えていただきました。
講演後は、それぞれ4つのグループに分かれてシュートの練習を行いました。
どう身体を動かせば上手にシュートが入るのか、中村選手がゴール近くで見守りながら、一人一人にアドバイス。
フリースロー対決になると、みんなの大きな声援のおかげか、児童達のシュートがたくさん決まって大盛り上がり!中村選手も負けじとたくさんのシュートを決めていて、白熱した対決でした。
そして最後に行った試合では、先生方も思わず笑ってしまうほどに、中村選手のダンクシュートが炸裂。ダンクシュートが決まるたびに歓声が沸き起こり、中村選手も児童も最後までとても楽しそうにされていたのが印象的でした!
最後は児童全員とハイタッチをしながら退場する中村選手。
「楽しかった!」とたくさんの児童達から声をかけられ、中村選手もとても嬉しそうな笑顔で退場されました。
控室では児童達から黒板いっぱいにメッセージが書かれていたり、廊下にも写真が貼られていたりと、とても素敵な光景が。
中村選手にとっても、大切な思い出の一つになったのではないでしょうか。
今回中村選手というプロのバスケットボール選手と触れ合えたことで、児童達が夢を持つきっかけになったらいいなと思います。
中村選手、ありがとうございました!