受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 4410
更新日:2023年10月31日
ここから本文です。
大型ショッピングセンターに近く、区画整理区域内で初めてできた公園です。グラウンドゴルフなどに利用できます。
入り口のモニュメントには地元に住む73名の子どもたちが集い、記念に手形を押しました。
区画整理区域内において2番目に広い公園で、公園内には、ソフトボールやフットベースボールなどに利用が可能な多目的広場、その外周にはウォーキング等に利用できる周回園路があります。また、児童用と幼児用に遊具を配置した遊戯広場があります。
桜井福祉センターは桜井老人福祉センター、地域活動センター(身体障害者デイサービス)で構成され、さくら保育園とさくらホールにより連結しています。また、福祉センター内にある会議室、多目的室、調理実習室は一般の方もご利用(有料)いただけます。
住民参加のワークショップにより、明治用水を利用した「水を活かした公園づくり」をコンセプトとする公園が設計されました。
自然を身近に感じることができる公園です。
遊具を多く設置し、遊具による「遊び」に特化することで、子どもが生き生きと活動できます。
名鉄西尾線桜井駅付近鉄道立体交差が完成したことにより、東西に分断されていた桜井駅周辺の整備が可能になりました。また、踏切がなくなることで周辺の渋滞が緩和されました。
施行前写真
施工後写真