総合トップ ホーム > 暮らす > 安城市病児・病後児保育事業

ここから本文です。

更新日:2024年1月22日

安城市病児・病後児保育事業

安城市病児・病後児保育事業は、市内在住の生後6ヶ月から小学校3年生までの児童で、病気または病気の回復期にあって集団保育が困難であり、保護者等が就労等の理由で家庭での保育が困難な場合に、連続7日間を限度にお預かりします。

実施場所

実施施設

病児・病後児保育室「ぐんぐん」

住所

安城市法連町6番地16 電話/FAX(0566)76-3077

利用できる日時

  • 月曜日から土曜日(祝日、年末年始を除く)
  • 午前8時15分から午後6時まで
  • 連続7日間を限度とします。 (日曜・祝日を除く)

利用料金

ひとり2,000円(日額)

  • 課税状況によって減免になる場合があります。

利用方法

事前登録

利用するには年度ごとに1回の事前登録が必要になります。

1.または2.のどちらかの方法で事前登録を行ってください。

1.紙による登録の場合

安城市役所保育課で受付します。(登録用紙は安城市役所保育課でお渡しします)

 

2.オンラインによる登録の場合

令和6年度の登録

「あいち(安城市)電子申請・届出システム」令和6年度(2024年度)安城市病児・病後児保育事業利用登録(外部リンク)よりお申込みください。

下記QRコードからも申請可能です。

r6byouziqr

 

 

令和5年度の登録

「あいち(安城市)電子申請・届出システム」令和5年度(2023年度)安城市病児・病後児保育事業利用登録(外部リンク)よりお申込みください。

下記QRコードからも申請可能です。

r5byouziqrko-do

 

利用予約

  • 利用したい日の前日(1営業日前)の午後6時までに、病児・病後児保育室「ぐんぐん」へ電話《電話(0566)76-3077》をして、空き状況を確認し、利用届出書と事業連絡書(診療所で利用の許可の証明を受けたもの)を「ぐんぐん」へ直接持参していただくか、FAX《FAX(0566)76-3077》で送信してください。
    原則、前日(1営業日前)の午後6時までの提出ですが、やむを得ず間に合わない場合は、事前に病児・病後児保育室「ぐんぐん」へご相談ください。
  • 事業連絡書は診療所で利用の許可の証明を受けます。休日夜間急病診療所等では作成してもらえない場合があります。その際は次の日の朝、再度医療機関を受診していただいてからのご利用となります。事業連絡書以外の様式で提出された場合は、後日正式な様式での提出が必要になります。ご理解ご協力をお願いします。
  • 利用届出書・事業連絡書の様式ダウンロード

 

食事など

  • お弁当、お茶をご持参ください。
  • 必要な方はおやつ、ミルクをご持参ください。

利用当日の持ち物

持ち物

必要数

対象年齢

備考

タオル

1枚

全年齢

 

おしぼり

1枚

3歳未満児

 

エプロン

1枚

3歳未満児

 

おむつ

多めに

状況に応じて

日頃より3~5枚ほど多めに

紙パンツ

多めに

状況に応じて

おしりふき

1箱

状況に応じて

 

ビニール袋

3枚

全年齢

汚れ物入れ

着替え

下着

状況に応じて

着脱のしやすいもの

Tシャツ

状況に応じて

 

ズボン

状況に応じて

 

バスタオル

2枚

全年齢

 

哺乳瓶

必要な数

状況に応じて

 

弁当

 

全年齢

お茶、必要ならばおやつ

☆ミルク

必要な量

状況に応じて

1回分ずつ小分けしてください

☆薬 (説明書含む)

 

状況に応じて

連絡書に記載されているものに限ります

☆ミルク、薬は1回分ずつ小分けにしてください。

注意事項

  • 上記の持ち物以外にも必要なものがあればお持ちください。
  • 持ち物には、必ず名前を書いてください。
  • 好きなおもちゃ、絵本、おしゃぶりなどがあればお持ちください。
  • 保育室では調理ができません。昼食及びおやつは症状に応じて準備してください。
  • 感染症などの病気の種類(状態)、または保育室の状況によってはお断りさせていただくこともありますので、ご了承ください。

 

お問い合わせ

子育て健康部保育課指導係
電話番号:0566-71-2265   ファクス番号:0566-76-2228