総合トップ ホーム > 暮らす > 予防接種 > 新型コロナウイルスワクチン接種について > 3回目接種を希望される方
ここから本文です。
更新日:2022年6月23日
安城市にて新型コロナワクチンの3回目接種を希望される方へのご案内です。
1,2回目接種を終えられていない方は、こちらをご確認のうえ接種をしてください。
令和4年5月25日(水曜日)付けで関係法令等が改正され、2回目接種からの接種間隔が6か月以上から5か月以上に短縮されました。
1,2回目接種を完了された方の内、2回目接種から5か月以上経過し、接種日現在12歳以上の方
1,2回目接種を完了された方の内、2回目接種から5か月以上経過し、接種日現在18歳以上の方
2回目接種を行った日から5か月経過の考え方については、同日から接種可能である(例1)と考え、5か月後に同日がない場合は、その翌月後の1日から接種可能である(例2)となります。
3回目接種に使用するワクチンについては、1回目、2回目に接種したワクチンに関わらず、以下のメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンを使用します。ワクチンの種類によって、対象年齢が異なりますので、接種の際はご注意ください。12歳以上17歳以下の方はファイザー社ワクチンでのみ、接種することができます。
3回目接種に使用するワクチンの資料について(12~17歳の方)【厚生労働省資料】(PDF:967KB)
3回目接種に使用するワクチンの資料について(高校生、大学生などの方)【厚生労働省資料】(PDF:523KB)
3回目接種に使用するワクチンの資料について(65歳以上の方)【厚生労働省資料】(PDF:966KB)
3回目接種に必要な接種券の発送状況は以下のとおりです。郵便の事情により、ご自宅に到着するまでに発送日から1週間程度かかる場合があります。ご了承ください。
発送日 | 対象者 |
---|---|
令和3年11月24日(水曜日) | 令和3年3、4月に新型コロナワクチンの2回目接種をした方 |
令和3年12月20日(月曜日) | 令和3年5月に新型コロナワクチンの2回目接種をした方 |
令和4年1月18日(火曜日) | 令和3年6月に新型コロナワクチンの2回目接種をした方 |
令和4年2月1日(火曜日) | 令和3年7月に新型コロナワクチンの2回目接種をした方(65歳以上の高齢者) |
令和4年2月7日(月曜日) | 令和3年7月に新型コロナワクチンの2回目接種をした方(一般) |
令和4年2月16日(水曜日) |
令和3年8月に新型コロナワクチンの2回目接種をした方 |
令和4年3月1日(火曜日) |
令和3年9月1日から15日までに新型コロナワクチンの2回目接種をした方 |
令和4年3月16日(水曜日) |
令和3年9月16日から30日までに新型コロナワクチンの2回目接種をした方 |
令和4年4月1日(金曜日) |
令和3年10月1日から15日までに新型コロナワクチンの2回目接種をした方 |
令和4年4月18日(月曜日) |
令和3年10月16日から31日までに新型コロナワクチンの2回目接種をした方 |
令和4年5月2日(月曜日) |
令和3年11月1日から15日までに新型コロナワクチンの2回目接種をした方 |
令和4年5月16日(月曜日) |
令和3年11月16日から30日までに新型コロナワクチンの2回目接種をした方 |
令和4年6月1日(水曜日) |
令和3年12月1日から15日までに新型コロナワクチンの2回目接種をした方 (通知に記載されている「接種可能日」は6か月として表示していますが、2回目接種から5か月経過後に3回目接種を受けることができます。) |
令和4年6月16日(木曜日) |
令和3年12月16日から31日までに新型コロナワクチンの2回目接種をした方 (通知に記載されている「接種可能日」は6か月として表示していますが、2回目接種から5か月経過後に3回目接種を受けることができます。) |
令和4年7月1日(金曜日)【予定】 |
令和4年1月1日から令和4年3月31日までに新型コロナワクチンの2回目接種をした方 (2回目接種から5か月経過後に3回目接種を受けることができます。) |
発送日 | 対象者 |
---|---|
令和4年4月11日(月曜日) | 令和3年10月11日までに新型コロナワクチンの2回目接種をした方 |
令和4年5月2日(月曜日) | 令和3年10月12日から11月15日までに新型コロナワクチンの2回目接種をした方 |
令和4年5月16日(月曜日) | 令和3年11月16日から30日までに新型コロナワクチンの2回目接種をした方 |
令和4年6月1日(水曜日) | 令和3年12月1日から15日までに新型コロナワクチンの2回目接種をした方 (通知に記載されている「接種可能日」は6か月として表示していますが、2回目接種から5か月経過後に3回目接種を受けることができます。) |
令和4年6月16日(木曜日) | 令和3年12月16日から30日までに新型コロナワクチンの2回目接種をした方 (通知に記載されている「接種可能日」は6か月として表示していますが、2回目接種から5か月経過後に3回目接種を受けることができます。) |
令和4年7月1日(金曜日)【予定】 | 令和4年1月1日から令和4年3月31日までに新型コロナワクチンの2回目接種をした方 (2回目接種から5か月経過後に3回目接種を受けることができます。) |
勤務先医療機関と調整の上、接種してください。
市内の個別接種実施医療機関にて、接種を希望する場合は、各医療機関で予約が必要です。
安城市が実施する集団接種で接種を希望される場合の、予約方法と予約サイトへのリンクを掲載しています。
愛知県は、県内医療機関等の協力を得て、新型コロナワクチンの大規模集団接種会場を開設します。
愛知県では、「愛知県ノババックスワクチン接種センター」を開設し、予約受付を行っています。
住民票所在地以外で接種ができるケースについて掲載しています。1,2回目接種の際に住所地外接種届けをされた方も、追加接種時には、再度届出が必要です。
ワクチン接種後は、15分以上(アナフィラキシーを起こしたことがある方等は、医師の予診にて30分以上)接種会場で座って様子を見てください。お待ちの間も、マスクをする、会話を控える等の感染対策をお願いします。
1,2回目と異なるワクチンを用いて3回目接種することを「交互接種」といいます。
厚生労働省ワクチン分科会副反応検討部会では、1,2回目ファイザー社製ワクチンを受けた人が3回目でファイザー社製ワクチンを接種した場合と武田/モデルナ社製ワクチンを接種した場合の抗体価の上昇率は、接種前と比べそれぞれ54.1倍と67.9倍とで武田/モデルナ社製ワクチンの方が高値であったという報告がされています。
新型コロナワクチン3回目接種にかかわる免疫持続性および安全性調査(コホート調査)ファイザー社ワクチン初回接種者に対する3回目接種後中間報告【厚生労働省資料より抜粋】(PDF:122KB)
資料中の表記でコミナティ筋注はファイザー社ワクチン、スパイクバックス筋注は武田/モデルナ社製ワクチンを表します。
国や県は、感染拡大の急速化を受けて、当初8か月としていた2回目接種からの接種間隔を6か月に前倒しする方針を示しました。その方針に基づき、接種券の前倒し発送を行いました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
安城市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:0566-91-3567