総合トップ ホーム > 暮らす > 予防接種 > 新型コロナウイルスワクチン接種について > 愛知県が実施する大規模集団接種
ここから本文です。
更新日:2022年4月4日
愛知県は、県内医療機関等の協力を得て、新型コロナワクチンの大規模集団接種会場を開設します。愛知県が設置する大規模集団接種会場では、追加接種(3回目接種)及び初回接種(1,2回目接種)の接種が可能です。令和4年3月からは小児接種も実施いたします。
詳しくは、下記をご覧ください。
予約の際は、愛知県大規模集団接種会場予約コールセンターへお電話ください。電話番号:0570-666-885【通話料がかかります】または、LINEでの予約もできます。
全会場、県内の自治体すべてが対象です。安城市民はどの会場でも利用できます。最寄りの会場は、安城更生病院と藤田医科大学岡崎医療センターです。
接種会場 | 使用ワクチン | 開設時間 |
---|---|---|
安城更生病院(安城市安城町東広畔28番地) |
武田/モデルナ社製ワクチン | 土日のみ午前9から午後5時まで |
藤田医科大学岡崎医療センター(岡崎市針崎町字五反田1番地) |
武田/モデルナ社製ワクチン |
【平日】正午から午後8時まで 【土日】午前9時から午後5時まで |
愛知医科大学メディカルセンター(岡崎市仁木町字川越17番地33) |
武田/モデルナ社製ワクチン |
【平日】午後1時から午後8時まで 【土日】午前10時から午後7時まで |
藤田医科大学(豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98) |
武田/モデルナ社製ワクチン | 平日・土日とも正午から午後10時まで |
名古屋空港ターミナルビル(西春日井郡豊山町大字豊場) |
武田/モデルナ社製ワクチン | 平日・土日とも午前9時から午後9時まで |
東三河総合庁舎(豊橋市八町通5-4) |
武田/モデルナ社製ワクチン | 平日・土日とも午前11時から午後8時まで |
全会場、県内の自治体すべてが対象です。安城市民はどの会場でも利用できます。最寄りの会場は、藤田医科大学岡崎医療センターです。
接種会場 | 使用ワクチン | 開設時間 |
---|---|---|
藤田医科大学岡崎医療センター1階小児科外来 (岡崎市針崎町字五反田1番地) |
ファイザー社製ワクチン(小児用) | 月曜日:午後3時から午後5時まで |
愛知医科大学メディカルセンター1階 (岡崎市仁木町字川越17番地33) |
ファイザー社製ワクチン(小児用) | 土曜日:午前10時から午後3時まで |
藤田医科大学1階小児科外来 (豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98) |
ファイザー社製ワクチン(小児用) |
火曜日:午後3時から午後4時まで 土曜日:午前11時から正午 |
名古屋空港ターミナルビル3階 (西春日井郡豊山町大字豊場) |
ファイザー社製ワクチン(小児用) |
金、土曜日:午後5時から午後7時まで 日曜日:午後1時から午後3時まで |
予約の受付は、1週間ごとに行い、毎週月曜日の午前9時から、翌週月曜日から日曜日までの7日分の予約を受け付けます。予約の締切りは接種希望日前日の正午までです。
ID「@aichipref」で検索又は以下の二次元コードを読み取り、愛知県公式アカウントを友だち登録して、予約をしてください。
予約方法の詳細については、「操作手順(PDF:1,155KB)」をご確認ください。
愛知県大規模集団接種会場予約コールセンターへお電話ください。
電話番号:0570-666-885【通話料がかかります】
2022年2月21日(月曜日)から7月31日(日曜日)まで
2回目接種から6か月経過している妊婦及び出産後1年以内の方
※家庭内での感染リスクを減らすため、その夫またはパートナーの方についても、ご一緒にワクチンの接種を受けることができます。
詳細は愛知県ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
令和3年10月15日開催された第70回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会において、10代、20代の男性については、新型コロナウイルスに感染した場合に合併して発症する心筋炎等の発生頻度よりは低いものの、ファイザー社ワクチンに比べて武田/モデルナ社ワクチンの接種後に生じる心筋炎等の発生頻度が高いとの見解が示されました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ