第2次いのち支える安城計画(安城市自殺対策計画)(案)へのパブリックコメントによる意見募集結果
意見募集の結果について
パブリックコメントにてご意見を募集した本計画について、貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
ご意見に対して、市の意見をまとめましたので、その結果を公表します。
意見提出件数
83件(2人)
意見と市の考え方
第2次いのち支える安城計画(安城市自殺対策計画)(案)パブリックコメント集約意見及び回答(PDF:584KB)
閲覧場所
- 保健センター
- 地区公民館
- 図書情報館(アンフォーレ本館内)
- へきしんギャラクシープラザ(文化センター)
- 市民交流センター
- 青少年の家
- 東祥アリーナ安城(市体育館)
- 社会福祉会館
- あんぱ~く
- 教育センター
閲覧期間
令和6年3月1日(金曜日)~令和6年3月31日(日曜日)
意見募集の概要
募集期間
- 令和5年12月5日(火曜日)~令和6年1月4日(木曜日)※募集は終了しました。
計画(案)
第2次いのち支える安城計画(安城市自殺対策計画)【案】(PDF:2,896KB)
閲覧場所
- 保健センター
- 地区公民館
- 図書情報館(アンフォーレ本館内)
- へきしんギャラクシープラザ(文化センター)
- 市民交流センター
- 青少年の家
- 東祥アリーナ安城(市体育館)
- 社会福祉会館
- あんぱ~く
- 教育センター
意見を提出できる方
- 市内に在住・在勤・在学する方、市内に事務所・事業所を有する個人・法人・団体及び市内で活動する方
意見の提出方法
- 必要事項を明記の上、下記のいずれかの方法で意見を提出してください。様式は任意ですが、意見提出用紙が必要な方は計画案の閲覧場所に備えてある用紙か下の意見提出用紙を利用してください。
- 必要事項:「計画名(第2次いのち支える安城計画(安城市自殺対策計画))」、「住所」、「氏名(団体の場合は、所在地、 名称、代表者の指名)」
- メールで提出する場合は、上記必要事項を本文に直接入力のうえ、ご提出いただいても構いません。
意見提出用紙
意見提出先
- 電話による意見の提出は、内容を正確に記録することができないため受付できません。
- いただいたご意見は、計画への反映、公表の際に市民に理解がしやすくするために編集する場合があります。
- ご意見に対する市の考えについては整理のうえ令和6年3月に公表します。個別に直接回答はしませんのでご了承ください。