ここから本文です。
更新日:2022年6月20日
家族のことで悩んでいる人へ
臨床心理士が、「家族とどのように接したらよいのか分からない」、「家族の悩みを誰にも相談できない」といった方の相談に応じます。(要予約)
ちらし(PDF:403KB)もご覧ください。
・感染予防対策のため、参加される方は、咳エチケットの励行、マスクの着用をお願いします。
・風邪症状や発熱のある方、だるさや息苦しさがある方、過去14日以内に海外渡航歴があった方、またそれらの方と接触がある(あった)方は、参加をご遠慮ください。
・当日は、健康チェックを行い、健康状態によっては、参加をお断りさせていただくことがあります。
・社会情勢等により変更が生じる場合があります。開催状況につきましては、開催直前にこちらのウェブサイトで確認ください。
面談
家族が以下の状態で、接し方に困っている人(市内在住)
・最近、どうも元気がなくて、いつもと様子が違う。
・最近、不眠、食欲不振、イライラといったうつ傾向があり、なんだか様子がおかしい。
・現在、精神科や心療内科等に通院中、精神障害者保健福祉手帳をすでにお持ちの家族のかた、ご本人からの相談は原則対象外です。(応相談)
市役所障害福祉課(0566-71-2225)、衣浦東部保健所(0566-21-9337)へご相談ください。
3人/回
予約制(相談日前々日までに予約の電話をしてください。)
安城市保健センター(0566)76-1133
「こころホッと相談日申し込み」とお電話でお伝えください。
申込み時に「氏名・連絡先・主な相談内容」をお聞きします。
安城市保健センター
おおむね毎月第1木曜日の午後1時~4時30分
開催日 |
---|
令和4年4月7日(木曜日) |
5月12日(木曜日) |
6月2日(木曜日) |
7月7日(木曜日) |
8月18日(木曜日) |
9月1日(木曜日) |
10月6日(木曜日) |
11月10日(木曜日) |
12月1日(木曜日) |
令和5年1月12日(木曜日) |
2月2日(木曜日) |
3月2日(木曜日) |
※8月実施分は8月4日(木曜日)に実施予定でしたが、都合により8月18日(木曜日)に変更しました。
・相談日以外の相談は受けられません。
・相談内容により、別の相談機関や医療機関をご案内する場合がございます。
・市以外が実施している相談機関もあります。詳しくは、下記のウェブサイトや相談窓口をご確認ください。
厚生労働省:こころの耳働く人のメンタルサポート(外部リンク)
厚生労働省:みんなのメンタルヘルス(外部リンク)
UTU-NET:うつをこえて(外部リンク)
24時間365日相談を受け付けている窓口もあります。
詳しくは、下記の相談窓口をご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
安城市保健センター